池袋駅(2012/12/21 東武鉄道)

こちらは東武東上線池袋駅南口。

駅員さんが対応するカウンターのところのガラスにまでクリスマスの飾り付けがされていました。
クリスマスにこんな飾りをするというのは初めてな気がします…。

上の広告スペースはすべて東京スカイツリーの広告でした。

こんなところにもフクロウが…。イケフクロウ????

2番・3番ホームの車止めの裏側にはクリスマスツリーとサンタクロースのバルーンが…。

こちらはTJライナー。5番ホームから乗り込みます。

外から見ると明らかに通勤型だし通常は窓に背を向けて座る方式ですが、TJライナー時はクロスシートに変形!!!!(笑)

5番線ホームの壁にはソラカラちゃんの巨大広告がありました。
クリスマス後はこれがお正月のポスターになってました。
世界一高い自立式電波塔「東京スカイツリー」ができてから、今年は妙に気合が入っているなあと思いました。(笑)
そして2013年の春は「横浜・みなとみらい」ですかね????(笑)
つづく。
スポンサーサイト
TJライナー5周年

東武東上線池袋駅の2番3番ホームのレールエンドのところにTJライナー5周年を記念する展示がありました。
東京メトロ副都心線開通にあわせたダイヤ改正で登場したのがTJライナーです。

車両の箱はちゃんとヘッドライトのLEDが光ってます。

そして七夕バージョンになってました。

どなかた知りませんが、短冊に願い事をかいていました。
ちなみに東武東上線といえば、NHK朝ドラの「あまちゃん」に登場するアイドルグループ「GMT47」の埼玉代表の女の子は東武東上線を使っている設定のようですね…。(笑)
願い事がかないますように。(^-^)
つづく。
池袋駅(2014/4/19 東武鉄道 東武東上線100周年記念)

地下1階にある大きな柱にはポスターが貼られています。

階段の壁にもポスターが貼られています。

改札口にもポスターが貼られています。

5番線ホームの壁には巨大なポスターが貼られています。

大きな部分はキャラクターと写真で、一つ一つは似顔絵(ちゃんと本人?)のようです。
ちなみに越生線に100周年記念列車が走っていてあれは現在の更新車をセージクリームで塗ってあるだけですが、これが当時の8000系電車の前面です。


そして、2014/5/1(木)は、なにやら式典の準備をしていました。


記念品らしきものが販売されていたんですが、通勤途中のためこの行列をじっくりと探ることができず…。
しかし、通勤途中でなければイベントそのものに気が付かなかったかも知れないという、なんとも皮肉なものを感じながら、ちょっとだけ写真を撮って、会社に向かいました。ちゃんと間に合いました。
ただ、帰りにまだやってるかどうか見ようと南口を通ったら、跡形もなく片付けられていました…。6(_ _;;;;)
ちょうど100周年記念ということで…。そろそろかな????(笑)
つづく。
七夕

東武鉄道池袋駅で七夕飾りがありました。

短冊にはいろいろ書かれていました。みんなの幸せ的なものから、えらく個人的な要望まで。(笑)
7月7日は梅雨前線と台風の接近で、全国的に曇りから雨という天気で、中には七夕どころじゃない地域も…。
写真を撮っていた時は思いつかなかったんですが、こうなるとお願いするのは…。
「これ以上、大雨でひどい災害が起こりませんように…。」
つづく。
池袋駅(2014/7/27 JR改札内 前編)

こちらはJRのメトロポリタン口。南側のホームエンド付近にあります。

山手線外回りホーム(上野・東京・品川方面行き)の8番線(始発・終着用)の隣は、東武東上線です。東武50000系電車が到着しました。

外回りホームの電車が発車しました。7番線が本線用のホームです。



7番線と6番線(内回り(新宿・渋谷・品川方面行き)の本線用)はホームドアが設置されました。

内回りホームに電車が到着しました。ちなみに、この電車が止まっている向こう側が5番線で、始発・終着用です。
山手線はすべてE231系電車です。

こちらは1・2番線(埼京線 新宿・渋谷・大崎・りんかい線新木場方面、湘南新宿ライン 横浜・横須賀線逗子・東海道線小田原方面)ホーム。
西武鉄道9000系電車が止まっていました。西武鉄道らしからぬカラーリングですが、これは京急が1000系電車1編成を「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」ということで黄色にカラーリングしたら、「なんかこれ西武の電車に似てないか!?!?」と話題になり、京急からのオファーを受けた西武鉄道が9000系1編成を「RED LUCKY TRAIN」ということで、京急のカラーに変更したんだとか…。
3番線は湘南新宿ライン 赤羽・大宮・宇都宮線宇都宮・高崎線高崎方面、4番線は埼京線 赤羽・武蔵浦和・大宮・川越線川越方面のホームです。
ちなみに2・3番線は湘南新宿ラインだけではなく、特急「成田エクスプレス(E259系電車)」、「スーパービュー踊り子(251系電車)」、「日光・きぬがわ(253系電車・東武100系電車)」などが発着します。

成田エクスプレスのE259系電車が到着しました。池袋始発と大宮駅からの直通があります。



東京・千葉・佐倉・成田・成田空港方面に向かって発車しました。


新宿・渋谷・品川方面からE231系電車が到着しました。


新宿行きか、りんかい線新木場行きの埼京線E233系に続いて、山手線内回りのE231系が発車しました。

こちらは湘南新宿ライン横須賀線直通逗子行きのE231系電車。




山手線内回りのE231系電車とともに発車しました。
つづく。