西武西武園線ウォーク(東村山=>(北山公園))

家で昼食をとってから、15:30ごろ東村山駅に到着。風が冷たくてもくもくと雲が発生していたため、ゲリラ雷雨がちょっと心配になりました。

東村山駅を出発。


東口ロータリーから踏切に出ます。

踏切を渡って線路沿いを歩きます。




所沢・狭山市・本川越方面から国分寺方面へ向かう2000系電車が東村山駅に向かって走っていきました。

西武園駅へ折り返す2000系電車が東村山駅に向かって走っていきました。

東村山駅に向かって6000系電車が走っていきました。


西武園駅に向かって2000系電車が走っていきました。


小川が流れていますが線路沿いは渡れないので少し迂回します。



突き当りまで歩いていき、線路のほうへ歩いていくと北山公園があります。
つづく。
スポンサーサイト
西武西武園線ウォーク((北山公園)=>西武園)


線路の南側の北山公園を通ったのですが、もっと手前の出入口から入ればよかったですね…。線路沿いだし住宅街を通るよりも公園内を通る方がおもしろいので、ちょっともったいないことをしました…。

道なりに歩いて線路沿いへ出ます。

西武園駅に向かって2000系電車が走っていきました。

踏切の先の右にカーブしたところを少し行ったところが西武園駅です。

踏切を渡ります。


都立八国山緑地を歩いていきます。

東村山・小川・国分寺方面に向かって2000系電車が走っていきました。

都立八国山緑地を出ます。

線路沿いから西武園駅が見えました。

都立八国山緑地沿いを歩いていきます。

交差点を渡って坂を少し上がります。


そして終点の西武園駅に到着。
実は2013年に、東海道線を静岡駅から進める前に、西武鉄道の東京西部のローカル線を集中的に行っていたんですが、この西武園線だけ残してしまいました…。
そんなに距離もなく、ただ、ここだけ行くのもなんだし、せっかくなので西武園の打ち上げ花火の予定日に合わせて行こうと思いました。ただ、北山公園、都立八国山緑地、西武園ゆうえんちが面白そうだったので、園内をまわるためにもう少し早めに行って時間をとってもよかったかも知れませんね…。
つづく。
沿線フリーウォーク(西武園=>西武遊園地)

改札口を出て右方面が、西武園ゆうえんち・西武園競輪場方面の出口です。

出口の手前に広いスペースがあります。

西武園線の西武園駅を出発。

右方面が駐車場、まっすぐが西武園競輪場、左方面が西武園ゆうえんちです。

こちらは競輪場のゲート。この日(2015/8/15)はお休みでした。

西武園ゆうえんち方面に向かいます。

観覧車が見えます。


柵扉から内側に入ってしばらく行くと東口があります。夏はプールをやっています。プールの出入口から人がぞろぞろ出てきました…。

東口では中に入らず、さらに遊園地沿いを歩いていきます。


階段を下りて右方面が西武園ゆうえんちの中央口です。



左方面を進むと、多摩湖線・レオライナー(山口線)の西武遊園地駅に到着。
ちなみに中央口から、さらにレオライナーのほうに歩いていくと遊園地の西口があり、さらに歩いていくと西武ドームがあります。すでにレオライナー(山口線)ウォークしたことがあります。(笑)
つづく。