埼玉高速鉄道線ウォーク(浦和美園=>戸塚安行)
埼玉高速鉄道線の駅
浦和美園=>東川口=>戸塚安行=>新井宿=>鳩ヶ谷=>南鳩ヶ谷=>川口元郷=>赤羽岩淵
浦和美園駅を出発したところ。新しく開発された場所なので区画が広いですね。
途中から道が狭くなります。
東川口駅近く。遠くにJR武蔵野線が見えています。
東川口駅に到着。
こちらはJRの東川口駅。
駅のロータリーには埼玉高速鉄道の地下を掘った
カッターと思われるものがモニュメントになっていました。
反対側には犬の親子の彫刻が…。擬人化されています。
県道381号線を戸塚安行駅に向かって歩いて行きます。
途中にある脇道。お散歩コースみたいです。
戸塚安行駅に到着。
[戸塚安行=>南鳩ヶ谷 編につづく]
浦和美園=>東川口=>戸塚安行=>新井宿=>鳩ヶ谷=>南鳩ヶ谷=>川口元郷=>赤羽岩淵


浦和美園駅を出発したところ。新しく開発された場所なので区画が広いですね。


途中から道が狭くなります。

東川口駅近く。遠くにJR武蔵野線が見えています。

東川口駅に到着。


こちらはJRの東川口駅。

駅のロータリーには埼玉高速鉄道の地下を掘った
カッターと思われるものがモニュメントになっていました。

反対側には犬の親子の彫刻が…。擬人化されています。


県道381号線を戸塚安行駅に向かって歩いて行きます。

途中にある脇道。お散歩コースみたいです。

戸塚安行駅に到着。
[戸塚安行=>南鳩ヶ谷 編につづく]
スポンサーサイト
埼玉高速鉄道線ウォーク(戸塚安行=>南鳩ヶ谷)
埼玉高速鉄道線の駅
浦和美園=>東川口=>戸塚安行=>新井宿=>鳩ヶ谷=>南鳩ヶ谷=>川口元郷=>赤羽岩淵
次の信号で県道161号線を鳩ヶ谷方面に向かって歩いて行きます。
安行西交差点。東京外環自動車道が上を走っています。
新しくできた広い道路のほうに進みます。
新井宿駅に到着。
改札外に休憩するスペースがあります。ここで一休み。
鳩ヶ谷市に突入。
国道122号線を赤羽方面に向かって進みます。
2009年7月11日に通ったんですが、
26日に周辺で不発弾処理を行うという告知があちこちにありました…。
鳩ヶ谷駅に到着。
駅ビルには鳩ヶ谷の特産品の展示がありました。
鳩ヶ谷歩道橋の上から1枚。
国道122号線を赤羽方面に向かって進みます。
南鳩ヶ谷駅近くで国道122号線から外れます。
南鳩ヶ谷駅に到着。
[南鳩ヶ谷=>赤羽岩淵 編につづく]
浦和美園=>東川口=>戸塚安行=>新井宿=>鳩ヶ谷=>南鳩ヶ谷=>川口元郷=>赤羽岩淵

次の信号で県道161号線を鳩ヶ谷方面に向かって歩いて行きます。

安行西交差点。東京外環自動車道が上を走っています。

新しくできた広い道路のほうに進みます。

新井宿駅に到着。

改札外に休憩するスペースがあります。ここで一休み。

鳩ヶ谷市に突入。

国道122号線を赤羽方面に向かって進みます。
2009年7月11日に通ったんですが、
26日に周辺で不発弾処理を行うという告知があちこちにありました…。

鳩ヶ谷駅に到着。

駅ビルには鳩ヶ谷の特産品の展示がありました。

鳩ヶ谷歩道橋の上から1枚。


国道122号線を赤羽方面に向かって進みます。

南鳩ヶ谷駅近くで国道122号線から外れます。

南鳩ヶ谷駅に到着。
[南鳩ヶ谷=>赤羽岩淵 編につづく]
埼玉高速鉄道線ウォーク(南鳩ヶ谷=>赤羽岩淵)
埼玉高速鉄道線の駅
浦和美園=>東川口=>戸塚安行=>新井宿=>鳩ヶ谷=>南鳩ヶ谷=>川口元郷=>赤羽岩淵
再び国道122号線を赤羽方面に向かって進みます。
川口市に突入。
国道122号線沿いに「旧田中家住宅」という文化財の家屋があります。
川口元郷駅に到着。
川口市は鋳物の町なので、駅の地下通路の壁には鉄を精製する様子を表したパネルが埋め込まれていました。
国道122号線を赤羽方面に向かって進みます。
新荒川大橋の手前。
橋の上から。
東京方面へ向かって右側にJR線の鉄橋があります。
ちょうど電車が通っていたんですが、写真ではあまりよくわかりません…。
こちらは荒川。河川敷のモニュメント。
こちらは新河岸川。荒川のすぐ隣です。
橋を渡ったら、東京都北区赤羽です。
そして赤羽岩淵駅に到着。
電車は東京メトロ南北線に直通しています。
[東京メトロ南北線ウォーク 赤羽岩淵=>王子 編につづく]
[カテゴリ別インデックス(ウォークレポート・ウォークマップ)へ]
浦和美園=>東川口=>戸塚安行=>新井宿=>鳩ヶ谷=>南鳩ヶ谷=>川口元郷=>赤羽岩淵

再び国道122号線を赤羽方面に向かって進みます。
川口市に突入。

国道122号線沿いに「旧田中家住宅」という文化財の家屋があります。

川口元郷駅に到着。

川口市は鋳物の町なので、駅の地下通路の壁には鉄を精製する様子を表したパネルが埋め込まれていました。

国道122号線を赤羽方面に向かって進みます。

新荒川大橋の手前。


橋の上から。
東京方面へ向かって右側にJR線の鉄橋があります。
ちょうど電車が通っていたんですが、写真ではあまりよくわかりません…。


こちらは荒川。河川敷のモニュメント。

こちらは新河岸川。荒川のすぐ隣です。

橋を渡ったら、東京都北区赤羽です。

そして赤羽岩淵駅に到着。
電車は東京メトロ南北線に直通しています。
[東京メトロ南北線ウォーク 赤羽岩淵=>王子 編につづく]
[カテゴリ別インデックス(ウォークレポート・ウォークマップ)へ]