第6回ドリーム夜さ来い
レインボーブリッジ [その1]・[その2]・[その3]・[その4]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
11/04(日)に、知り合いの方が踊り手として「ドリーム夜さ来い」というイベントに出ていたため、「お台場」に行ってきました。
●【動画】ゆりかもめ乗車
ゆりかもめには初乗車でした。
芝浦ふ頭<=>お台場海浜公園の間のループ線って、鉄道模型に乗ってるみたいで、なんかワクワクしましたね。o(^-^)o
もちろんゆりかもめでレインボーブリッジを渡るのも初めてです。
有明駅で待ち合わせて、自分を含めた4名(その実は卓球チームのメンバー!!!!)のカメラ小僧軍団(!?!?)が、われらが舞姫(^m^)のよさこいをあらゆる場所から撮影してました。(笑)
●【動画】よさこい昼から
●【動画】よさこい夜まで
全部で70~80チームが参加していたそうです。
一番変ったチームといえば、
僕が有明に着いたとき、なぜかホストの集団がいて、
まさか踊り手だとは思いませんでした。6(^-^;;;;)
進行表を見たら「新宿歌舞伎町ホストクラブ」と書いてありました。
実は意外とこの「ドリーム夜さ来い」の目玉だったりして!?!?
どのチームもだいたい朝から夜まで5~6回踊っていましたね。
お台場といえば、フジテレビ!!!!
我らが舞姫のこの日ラストの演舞前に撮って遊んでました。(笑)
メイン会場の舞台の裏手に行くと、お台場の夜景がきれいでしたね。
レインボーブリッジはゆりかもめで渡るだけじゃなく、夜景として撮ってもなかなかよかったです。
そして、なぜか自由の女神像があるんですね…。(笑)
全てのチームの演舞が終わって、各賞の表彰。
そしてよさこいは高知県が発祥なので、橋本大二郎高知県知事が東京までご挨拶にいらしてました。
あたりは夜になって冷えてきましたが、
フィナーレのお台場メイン会場は、
ものすごい熱気が放たれていましたよ。(^-^A;;;;)
[第7回(2008年) 編につづく]
[レインボーブリッジ その1 編につづく]
[お台場海浜公園・自由の女神像 編につづく]
[パレットタウン 大観覧車 前編 編につづく]
[GUNDAM FRONT TOKYO Diver City Tokyo 編につづく]
[GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト その1 編につづく]
[カテゴリ別インデックス(沿線観光・鉄道施設)へ]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
11/04(日)に、知り合いの方が踊り手として「ドリーム夜さ来い」というイベントに出ていたため、「お台場」に行ってきました。
●【動画】ゆりかもめ乗車






ゆりかもめには初乗車でした。
芝浦ふ頭<=>お台場海浜公園の間のループ線って、鉄道模型に乗ってるみたいで、なんかワクワクしましたね。o(^-^)o
もちろんゆりかもめでレインボーブリッジを渡るのも初めてです。
有明駅で待ち合わせて、自分を含めた4名(その実は卓球チームのメンバー!!!!)のカメラ小僧軍団(!?!?)が、われらが舞姫(^m^)のよさこいをあらゆる場所から撮影してました。(笑)
●【動画】よさこい昼から
●【動画】よさこい夜まで






全部で70~80チームが参加していたそうです。
一番変ったチームといえば、
僕が有明に着いたとき、なぜかホストの集団がいて、
まさか踊り手だとは思いませんでした。6(^-^;;;;)
進行表を見たら「新宿歌舞伎町ホストクラブ」と書いてありました。
実は意外とこの「ドリーム夜さ来い」の目玉だったりして!?!?
どのチームもだいたい朝から夜まで5~6回踊っていましたね。



お台場といえば、フジテレビ!!!!
我らが舞姫のこの日ラストの演舞前に撮って遊んでました。(笑)



メイン会場の舞台の裏手に行くと、お台場の夜景がきれいでしたね。
レインボーブリッジはゆりかもめで渡るだけじゃなく、夜景として撮ってもなかなかよかったです。
そして、なぜか自由の女神像があるんですね…。(笑)


全てのチームの演舞が終わって、各賞の表彰。
そしてよさこいは高知県が発祥なので、橋本大二郎高知県知事が東京までご挨拶にいらしてました。
あたりは夜になって冷えてきましたが、
フィナーレのお台場メイン会場は、
ものすごい熱気が放たれていましたよ。(^-^A;;;;)
[第7回(2008年) 編につづく]
[レインボーブリッジ その1 編につづく]
[お台場海浜公園・自由の女神像 編につづく]
[パレットタウン 大観覧車 前編 編につづく]
[GUNDAM FRONT TOKYO Diver City Tokyo 編につづく]
[GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト その1 編につづく]
[カテゴリ別インデックス(沿線観光・鉄道施設)へ]
スポンサーサイト
第7回ドリーム夜さ来い(写真編)
レインボーブリッジ [その1]・[その2]・[その3]・[その4]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
今日(とはいってももう日付がかわってしまった…。)は、
11/1・11/2に、東京のお台場で行われた、
「ドリーム夜さ来い」というイベントに行ってきました。
ゆりかもめからお台場メイン会場。後ろにはレインボーブリッジが…。
ホテルグランパシフィック前会場で。
歩いて船の科学館へ。しばらくして再びお台場メイン会場へ。
もちろん歩きで。(笑)
夕方、ホテルグランパシフィック前会場にて。
日も暮れてすっかり暗くなりました…。
でも、よさこい族の熱気はまだまだ冷めません!!!!
そして夜になってから、さらに徒歩でパレットタウンへ。
再びお台場メイン会場へ徒歩で戻って、
全てのチームの演舞が終了して、各賞の表彰後の乱舞。
結局、開会の少し後から最後までいました…。
もうグッタリです…。ねむいです…。(_ _ )zzz…。
動画は後ほど…。
ビデオを撮るのはいいんだけど、後の編集がつらひ…。v(T-T)
[動画・前編につづく]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
今日(とはいってももう日付がかわってしまった…。)は、
11/1・11/2に、東京のお台場で行われた、
「ドリーム夜さ来い」というイベントに行ってきました。

ゆりかもめからお台場メイン会場。後ろにはレインボーブリッジが…。

ホテルグランパシフィック前会場で。

歩いて船の科学館へ。しばらくして再びお台場メイン会場へ。
もちろん歩きで。(笑)



夕方、ホテルグランパシフィック前会場にて。

日も暮れてすっかり暗くなりました…。
でも、よさこい族の熱気はまだまだ冷めません!!!!

そして夜になってから、さらに徒歩でパレットタウンへ。


再びお台場メイン会場へ徒歩で戻って、
全てのチームの演舞が終了して、各賞の表彰後の乱舞。
結局、開会の少し後から最後までいました…。
もうグッタリです…。ねむいです…。(_ _ )zzz…。
動画は後ほど…。
ビデオを撮るのはいいんだけど、後の編集がつらひ…。v(T-T)
[動画・前編につづく]
第7回ドリーム夜さ来い(動画・前編)
レインボーブリッジ [その1]・[その2]・[その3]・[その4]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
今回の「ドリーム夜さ来い」は朝から夜まで撮りに行ってしまいました。
そして撮影後から数日間に動画の編集していたんですが、
家の中でちょっとだけ曲に合わせて適当に踊ったりしてました…。
それは恥ずかしすぎてとても載せられませんが。(笑)
そしてやっとアップすることができました…。
かなり時間がかかりましたね…。では下の動画をごらんください。
とりあえず時系列で編集しております。
1.所沢風炎祇神伝~雅~ さん
2.郷人 さん
3.真舞會 さん
4.かつみ鳴子会 さん
5.幕張Heart's さん
1.舞起龍さん
2.朝霞なるこ遊和会 さん
3.リゾンなるこ会 飛鳥 さん
4.夏舞徒 さん
5.REDA舞神楽 さん
6.荻組いぶき さん
1.襲雷舞踊団 さん
2.ところざわ武蔵瀧嵐 さん
3.朝霞風靡 さん
4.所沢風炎祇神伝~雅~ さん
[動画・後編につづく]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
今回の「ドリーム夜さ来い」は朝から夜まで撮りに行ってしまいました。
そして撮影後から数日間に動画の編集していたんですが、
家の中でちょっとだけ曲に合わせて適当に踊ったりしてました…。
それは恥ずかしすぎてとても載せられませんが。(笑)
そしてやっとアップすることができました…。
かなり時間がかかりましたね…。では下の動画をごらんください。
とりあえず時系列で編集しております。
1.所沢風炎祇神伝~雅~ さん
2.郷人 さん
3.真舞會 さん
4.かつみ鳴子会 さん
5.幕張Heart's さん
1.舞起龍さん
2.朝霞なるこ遊和会 さん
3.リゾンなるこ会 飛鳥 さん
4.夏舞徒 さん
5.REDA舞神楽 さん
6.荻組いぶき さん
1.襲雷舞踊団 さん
2.ところざわ武蔵瀧嵐 さん
3.朝霞風靡 さん
4.所沢風炎祇神伝~雅~ さん
[動画・後編につづく]
第7回ドリーム夜さ来い(動画・後編)
レインボーブリッジ [その1]・[その2]・[その3]・[その4]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
前回のつづきです。
1.はなこりあ さん
2.楽天 さん
3.RIKIOH さん
4.武州武蔵 さん
5.Team GET さん
1.朝霞真誠塾 さん
2.宮戸青嵐 さん
3.一美組 さん
4.真舞會 さん
5.朝霞なるこ遊和会 さん
1.リゾンなるこ会 飛鳥 さん
2.子鳩子兎 横浜百姫隊 さん
3.夏舞徒 さん
4.REDA舞神楽 さん
以上です。
そういえば、こういうことをまともに書いた記憶がないので、書きます。
なぜ、自分がよさこいを撮り出したかというと、
よさこいの踊り手であるマイミクさんが自分の踊りを動画で撮ってほしい要望と、
ビデオカメラを買ったばかりだった自分の何か試しに撮りしたい気持ちが
たまたま合致したからです。それが2007年の彩夏祭でした。
それまで「よさこい」とはなんぞや????というくらい全く知らなかったんですが、
見ていたら威勢のよさ、ダイナミックさ、多彩さ、華やかさ、楽ししさがすごく伝わって
完全にハマりました。
よさこいをいろいろと調べたんですが、よさこいの幅の広さに驚きました。
振りつけはどうやら「なるこを持って踊ること」くらいで、
音楽も基本となるよさこい節のアレンジがチームの数だけ存在します。
生の歌や楽器を披露チームもあるし、
いろんなジャンルをミックスさせやすく、ダンス以外からも参加しやすい感じです。
だから全国的な広がりを見せているんでしょうね。
そういえば、うちの近くでも少なくとも3~4箇所で大小様々な規模のよさこい踊りのイベントがあったような…。(笑)
どのチームもその日のイベントのために猛特訓で鍛え上げているのが伝わるので、
撮影するうちに僕も本気モードになってきます!!!!
…というわりに「この程度かよ!!!!」って感じですが…。(汗)
いろいろな方の動画を見たんですが、
撮り方も編集もまだまだ学ぶことがありますね。
あと、未だに見たことがないんですが、
「東京メトロ 群青(シーブルー)」というチームが気になるところです…。
なんせ「東京メトロ」ですからね。(笑)
[第8回 (2009年) 編に続く]
[レインボーブリッジ その1につづく]
[お台場海浜公園・自由の女神像 編につづく]
[パレットタウン 大観覧車 前編 編につづく]
[GUNDAM FRONT TOKYO Diver City Tokyo 編につづく]
[GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト その1 編につづく]
[カテゴリ別インデックス(沿線観光・鉄道施設)へ]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
前回のつづきです。
1.はなこりあ さん
2.楽天 さん
3.RIKIOH さん
4.武州武蔵 さん
5.Team GET さん
1.朝霞真誠塾 さん
2.宮戸青嵐 さん
3.一美組 さん
4.真舞會 さん
5.朝霞なるこ遊和会 さん
1.リゾンなるこ会 飛鳥 さん
2.子鳩子兎 横浜百姫隊 さん
3.夏舞徒 さん
4.REDA舞神楽 さん
以上です。
そういえば、こういうことをまともに書いた記憶がないので、書きます。
なぜ、自分がよさこいを撮り出したかというと、
よさこいの踊り手であるマイミクさんが自分の踊りを動画で撮ってほしい要望と、
ビデオカメラを買ったばかりだった自分の何か試しに撮りしたい気持ちが
たまたま合致したからです。それが2007年の彩夏祭でした。
それまで「よさこい」とはなんぞや????というくらい全く知らなかったんですが、
見ていたら威勢のよさ、ダイナミックさ、多彩さ、華やかさ、楽ししさがすごく伝わって
完全にハマりました。
よさこいをいろいろと調べたんですが、よさこいの幅の広さに驚きました。
振りつけはどうやら「なるこを持って踊ること」くらいで、
音楽も基本となるよさこい節のアレンジがチームの数だけ存在します。
生の歌や楽器を披露チームもあるし、
いろんなジャンルをミックスさせやすく、ダンス以外からも参加しやすい感じです。
だから全国的な広がりを見せているんでしょうね。
そういえば、うちの近くでも少なくとも3~4箇所で大小様々な規模のよさこい踊りのイベントがあったような…。(笑)
どのチームもその日のイベントのために猛特訓で鍛え上げているのが伝わるので、
撮影するうちに僕も本気モードになってきます!!!!
…というわりに「この程度かよ!!!!」って感じですが…。(汗)
いろいろな方の動画を見たんですが、
撮り方も編集もまだまだ学ぶことがありますね。
あと、未だに見たことがないんですが、
「東京メトロ 群青(シーブルー)」というチームが気になるところです…。
なんせ「東京メトロ」ですからね。(笑)
[第8回 (2009年) 編に続く]
[レインボーブリッジ その1につづく]
[お台場海浜公園・自由の女神像 編につづく]
[パレットタウン 大観覧車 前編 編につづく]
[GUNDAM FRONT TOKYO Diver City Tokyo 編につづく]
[GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト その1 編につづく]
[カテゴリ別インデックス(沿線観光・鉄道施設)へ]
第8回ドリーム夜さ来い(その1)
レインボーブリッジ [その1]・[その2]・[その3]・[その4]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
マイミクさん二人が踊る
ドリーム夜さ来いというイベントに行ってきました。
見に行くのは今回で3回目。
前日の30km近いウォーキングの影響でかなりヘバって
出足が遅れたんですが、ちょっとだけ撮ってこれました。
りんかい線の国際展示場駅に到着。
やたらと人がいました。ビックサイトあたりでイベントがあったんだと思います。
スーツ姿の男性を結構見かけました。
家でスケジュール表を印刷できなかったのでここでもらおうと思ったんですが、
配ってそうな人もなく駅に置いてそうな感じもなく、
早速どうやってマイミクさん二人を探そうか状態に…。6(^-^;;;;)
少し歩くともうよさこいに出会います。
ここは石と光の広場会場です。
大塚家具のある付近でよさこいかと思ったら、
コスプレのイベントもあったらしく、
コスプレする人とコスプレを撮る人の集団がたくさんいました。
つどい橋、夢の大橋を越えて、パレットタウン会場まで歩いて行きます。
結構長い道です。
センタープロムナードが工事中なので、
駐輪場からパレットタウン会場へ。
観覧車の下をくぐって行くと、
TOYOTA自動車のかなり広いショールームがありました。
話題の「こども店長」がお出迎え。
パレットタウン会場。
円形のフロアの中央で踊ります。
1階も2階もギャラリーでびっしりでした。
パレットタウンから
りんかい線東京テレポート駅と
ゆりかもめお台場海浜公園駅につながる通路が見えます。
東京テレポート駅のロータリー。
フジテレビ社屋が見えます。
このロータリーの一角でゴミ拾いのキャンペーンをやってました。
去年、自分はやらなかったんですが、去年は一緒にいたよさこいカメラ小僧軍団(!?!?)のうちの二人がやってたと思います。ゴミを拾いながら、船の科学館会場が気になりつつ、フジテレビ方面へ。
ホテルグランパシフィック会場。
近くにはフジテレビ会場もあります。
ゴミを引き渡す会場がここにあり、
ゴミをもって行く途中でマイミクさんのチームがいて、
引き渡したあとにメンバーの一人に声をかけたんですが本人にはお会いできず…。
ウエットティッシュをもらって手を拭いたものの、
やはり手を洗いたくて、AQUA CITYに手を洗いに行きました。
そしてここがお台場メイン会場。
ステージの裏側に自由の女神像があります。
夕暮れと曇り空で、早い時間からコンパクトデジカメの
シャッタースピードが遅くなり始めました…。
ごみ拾いでもらった記念品。
ゴミ袋、ポケットティッシュ、ウェットティッシュはともかく、
箸をもらえたのはかなりよかったです。
しかしフジテレビの裏側の首都高が地下へくぐっていくところの
側道や空き地の植え込みの汚さはハンパじゃなかったですね…。
結局見えてるけど手が届かないゴミを拾えないものの、
あっという間にゴミ袋が満タンに…。
あれはどう考えても夏休みのゴミですね…。
2009年の夏休みと言えば「お台場合衆国」や「実物大ガンダム」がありましたっけ…。
[その2 へつづく]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
マイミクさん二人が踊る
ドリーム夜さ来いというイベントに行ってきました。
見に行くのは今回で3回目。
前日の30km近いウォーキングの影響でかなりヘバって
出足が遅れたんですが、ちょっとだけ撮ってこれました。


りんかい線の国際展示場駅に到着。
やたらと人がいました。ビックサイトあたりでイベントがあったんだと思います。
スーツ姿の男性を結構見かけました。
家でスケジュール表を印刷できなかったのでここでもらおうと思ったんですが、
配ってそうな人もなく駅に置いてそうな感じもなく、
早速どうやってマイミクさん二人を探そうか状態に…。6(^-^;;;;)

少し歩くともうよさこいに出会います。
ここは石と光の広場会場です。

大塚家具のある付近でよさこいかと思ったら、
コスプレのイベントもあったらしく、
コスプレする人とコスプレを撮る人の集団がたくさんいました。

つどい橋、夢の大橋を越えて、パレットタウン会場まで歩いて行きます。
結構長い道です。

センタープロムナードが工事中なので、
駐輪場からパレットタウン会場へ。


観覧車の下をくぐって行くと、
TOYOTA自動車のかなり広いショールームがありました。
話題の「こども店長」がお出迎え。

パレットタウン会場。
円形のフロアの中央で踊ります。
1階も2階もギャラリーでびっしりでした。

パレットタウンから
りんかい線東京テレポート駅と
ゆりかもめお台場海浜公園駅につながる通路が見えます。

東京テレポート駅のロータリー。
フジテレビ社屋が見えます。
このロータリーの一角でゴミ拾いのキャンペーンをやってました。
去年、自分はやらなかったんですが、去年は一緒にいたよさこいカメラ小僧軍団(!?!?)のうちの二人がやってたと思います。ゴミを拾いながら、船の科学館会場が気になりつつ、フジテレビ方面へ。

ホテルグランパシフィック会場。
近くにはフジテレビ会場もあります。
ゴミを引き渡す会場がここにあり、
ゴミをもって行く途中でマイミクさんのチームがいて、
引き渡したあとにメンバーの一人に声をかけたんですが本人にはお会いできず…。
ウエットティッシュをもらって手を拭いたものの、
やはり手を洗いたくて、AQUA CITYに手を洗いに行きました。

そしてここがお台場メイン会場。
ステージの裏側に自由の女神像があります。

夕暮れと曇り空で、早い時間からコンパクトデジカメの
シャッタースピードが遅くなり始めました…。

ごみ拾いでもらった記念品。
ゴミ袋、ポケットティッシュ、ウェットティッシュはともかく、
箸をもらえたのはかなりよかったです。
しかしフジテレビの裏側の首都高が地下へくぐっていくところの
側道や空き地の植え込みの汚さはハンパじゃなかったですね…。
結局見えてるけど手が届かないゴミを拾えないものの、
あっという間にゴミ袋が満タンに…。
あれはどう考えても夏休みのゴミですね…。
2009年の夏休みと言えば「お台場合衆国」や「実物大ガンダム」がありましたっけ…。
[その2 へつづく]