外房線ウォーク(蘇我=>誉田)
外房線の駅
千葉=>本千葉=>蘇我=>鎌取=>誉田=>土気=>大網=>永田=>本納=>新茂原=>茂原
=>八積=>上総一ノ宮=>東浪見=>太東=>長者町=>三門=>大原=>浪花=>御宿=>勝浦
=>鵜原=>上総興津=>行川アイランド=>安房小湊=>安房天津=>安房鴨川
蘇我駅を出発して、外房線寄りの線路沿いを下り方面に向かって歩いて行きます。
内房線の特急さざなみ号が下り方面に向かって走って行きました。
千葉行きの209系電車が走ってきました。
千葉行きの113系電車が走ってきました。湘南色と横須賀色の連結です。
線路沿いを離れて、京葉道路をくぐります。
生実(おゆみ)池の横。生実池交差点で左手に曲がって、
県道66号線を四街道・おゆみ野方面に向かって歩いて行きます。
県道66号線方面に進みます。
外房線と京成千原線の交差箇所。
両方とも都合よく電車が通ってくれませんでした…。
線路沿いの県道66号線を四街道・おゆみ野方面に向かって歩いて行きます。
東京行きの特急わかしお号(E257系)が走って行きました。
鎌取駅に到着。
鎌取駅を出てすぐのところ。下り方面に向かって歩いていきます。
しばらく歩いたら県道20号線(大網街道)に出ます。
野田十字路交差点。しばらく大網街道を歩きます。
県道20号線(大網街道)を離れて線路沿いの道を歩きます。
211系電車が走って行きました。
誉田駅に到着。すごく新しい駅舎でした。
[誉田=>大網 編につづく]
千葉=>本千葉=>蘇我=>鎌取=>誉田=>土気=>大網=>永田=>本納=>新茂原=>茂原
=>八積=>上総一ノ宮=>東浪見=>太東=>長者町=>三門=>大原=>浪花=>御宿=>勝浦
=>鵜原=>上総興津=>行川アイランド=>安房小湊=>安房天津=>安房鴨川

蘇我駅を出発して、外房線寄りの線路沿いを下り方面に向かって歩いて行きます。

内房線の特急さざなみ号が下り方面に向かって走って行きました。

千葉行きの209系電車が走ってきました。

千葉行きの113系電車が走ってきました。湘南色と横須賀色の連結です。

線路沿いを離れて、京葉道路をくぐります。

生実(おゆみ)池の横。生実池交差点で左手に曲がって、
県道66号線を四街道・おゆみ野方面に向かって歩いて行きます。

県道66号線方面に進みます。

外房線と京成千原線の交差箇所。
両方とも都合よく電車が通ってくれませんでした…。

線路沿いの県道66号線を四街道・おゆみ野方面に向かって歩いて行きます。

東京行きの特急わかしお号(E257系)が走って行きました。

鎌取駅に到着。

鎌取駅を出てすぐのところ。下り方面に向かって歩いていきます。
しばらく歩いたら県道20号線(大網街道)に出ます。

野田十字路交差点。しばらく大網街道を歩きます。

県道20号線(大網街道)を離れて線路沿いの道を歩きます。
211系電車が走って行きました。

誉田駅に到着。すごく新しい駅舎でした。
[誉田=>大網 編につづく]
スポンサーサイト
外房線ウォーク(誉田=>大網)
外房線の駅
千葉=>本千葉=>蘇我=>鎌取=>誉田=>土気=>大網=>永田=>本納=>新茂原=>茂原
=>八積=>上総一ノ宮=>東浪見=>太東=>長者町=>三門=>大原=>浪花=>御宿=>勝浦
=>鵜原=>上総興津=>行川アイランド=>安房小湊=>安房天津=>安房鴨川
誉田駅構内を通って下り方面に向かって右側の線路沿いに行きます。
県道20号線(大網街道)を大網白里方面に向かって歩いていきます。
県道20号線(大網街道)の外房線をまたぐ陸橋。
とにかくひたすら県道20号線(大網街道)を大網白里方面に向かって歩いていきます。
土気駅に到着。
さらに県道20号線(大網街道)を大網白里方面に向かって歩いていきます。
写真の交差点で左手に曲がって、
県道20号線(大網街道)を大網白里方面に向かって歩いていきます。
ちょっとだけ山道になります。
大網白里町に突入です。
大網駅周辺の町並みが見えてきました。
県道20号線(大網街道)をはなれて、田んぼ道を歩いて行きます。
大網駅に到着。ここから外房線と東金線に分かれます。
[東金線ウォーク 大網=>東金 編につづく]
[外房線ウォーク 大網=>本納 編につづく]
千葉=>本千葉=>蘇我=>鎌取=>誉田=>土気=>大網=>永田=>本納=>新茂原=>茂原
=>八積=>上総一ノ宮=>東浪見=>太東=>長者町=>三門=>大原=>浪花=>御宿=>勝浦
=>鵜原=>上総興津=>行川アイランド=>安房小湊=>安房天津=>安房鴨川

誉田駅構内を通って下り方面に向かって右側の線路沿いに行きます。

県道20号線(大網街道)を大網白里方面に向かって歩いていきます。

県道20号線(大網街道)の外房線をまたぐ陸橋。


とにかくひたすら県道20号線(大網街道)を大網白里方面に向かって歩いていきます。

土気駅に到着。

さらに県道20号線(大網街道)を大網白里方面に向かって歩いていきます。

写真の交差点で左手に曲がって、
県道20号線(大網街道)を大網白里方面に向かって歩いていきます。

ちょっとだけ山道になります。

大網白里町に突入です。

大網駅周辺の町並みが見えてきました。

県道20号線(大網街道)をはなれて、田んぼ道を歩いて行きます。

大網駅に到着。ここから外房線と東金線に分かれます。
[東金線ウォーク 大網=>東金 編につづく]
[外房線ウォーク 大網=>本納 編につづく]
外房線ウォーク(大網=>本納)
外房線の駅
千葉=>本千葉=>蘇我=>鎌取=>誉田=>土気=>大網=>永田=>本納=>新茂原=>茂原
=>八積=>上総一ノ宮=>東浪見=>太東=>長者町=>三門=>大原=>浪花=>御宿=>勝浦
=>鵜原=>上総興津=>行川アイランド=>安房小湊=>安房天津=>安房鴨川
大網駅を出発して小さな川を渡って、
外房線の高架をくぐらず線路沿いを行きます。
209系が走ってきました。ここで外房線の高架をくぐります。
線路沿いの道が今ひとつな感じがしたので、
線路から離れた舗装路を下り方面に向かって歩いて行きます。
もうすぐ永田駅です。209系も駅に到着です。
永田駅に到着。
少し歩くとロータリーがあります。これが永田駅のロータリーのようです。
下り方面に向かって右側の線路沿いを歩いて行きます。
電車が来なかったので、白鷺を撮ってみました。
飛んでいる鳥を撮るのはなかなか難しいんですが、うまいこと撮れました…。
寝台特急「はくつる」「ゆうづる」のヘッドマークを思い浮かべてました…。(^-^A;;;;)
千葉行きの209系電車が走ってきました。
上り方面から113系電車が走ってきました。
東京行きのE257系特急わかしお号がやってきました。
こちらは連結なしの5両編成のようです。
少し歩くと特急の通過待ちをしていた、普通電車の209系が走ってきました。
もうすぐ本納駅。10両編成のE257系特急わかしお号は駅を通過します。
本納駅に到着。
[本納=>茂原 編につづく]
千葉=>本千葉=>蘇我=>鎌取=>誉田=>土気=>大網=>永田=>本納=>新茂原=>茂原
=>八積=>上総一ノ宮=>東浪見=>太東=>長者町=>三門=>大原=>浪花=>御宿=>勝浦
=>鵜原=>上総興津=>行川アイランド=>安房小湊=>安房天津=>安房鴨川


大網駅を出発して小さな川を渡って、
外房線の高架をくぐらず線路沿いを行きます。

209系が走ってきました。ここで外房線の高架をくぐります。


線路沿いの道が今ひとつな感じがしたので、
線路から離れた舗装路を下り方面に向かって歩いて行きます。

もうすぐ永田駅です。209系も駅に到着です。

永田駅に到着。

少し歩くとロータリーがあります。これが永田駅のロータリーのようです。

下り方面に向かって右側の線路沿いを歩いて行きます。

電車が来なかったので、白鷺を撮ってみました。
飛んでいる鳥を撮るのはなかなか難しいんですが、うまいこと撮れました…。
寝台特急「はくつる」「ゆうづる」のヘッドマークを思い浮かべてました…。(^-^A;;;;)

千葉行きの209系電車が走ってきました。

上り方面から113系電車が走ってきました。

東京行きのE257系特急わかしお号がやってきました。
こちらは連結なしの5両編成のようです。

少し歩くと特急の通過待ちをしていた、普通電車の209系が走ってきました。

もうすぐ本納駅。10両編成のE257系特急わかしお号は駅を通過します。

本納駅に到着。
[本納=>茂原 編につづく]
外房線ウォーク(本納=>茂原)
外房線の駅
千葉=>本千葉=>蘇我=>鎌取=>誉田=>土気=>大網=>永田=>本納=>新茂原=>茂原
=>八積=>上総一ノ宮=>東浪見=>太東=>長者町=>三門=>大原=>浪花=>御宿=>勝浦
=>鵜原=>上総興津=>行川アイランド=>安房小湊=>安房天津=>安房鴨川
上総一ノ宮行きのE217系が走ってきました。
おそらく横須賀線の久里浜駅か逗子駅あたりから来ているので、かなり長距離を走ります。
国道128号線をくぐります。
千葉行きの209系が走ってきました。
茂原行きか、上総一ノ宮行きか、勝浦行きか、安房鴨川行きかちょっとわかりませんが、
下り方面に向かって211系が走ってきました。
線路沿いを離れて国道128号線を勝浦、茂原市街方面に歩いて行きます。
国道128号線を離れて、線路沿いを目指します。
踏切が鳴ってちょうどE217系が走って行きました。
新茂原駅に到着。
踏切が鳴ってE257系特急わかしお号が走って行きました。
下り方面に向かって左側の線路沿いを歩いていきます。
だんだん線路が高架になっていきます。途中に茂原変電所があります。
外房線は直流電源なので、変電所は交流の数万Vから、直流1500Vに変えます。
高架そばの道は新茂原駅の途中から茂原駅まで遊歩道のようになっています。
茂原駅に到着。千葉行きの113系がやってきました。
[茂原=>上総一ノ宮 編につづく]
千葉=>本千葉=>蘇我=>鎌取=>誉田=>土気=>大網=>永田=>本納=>新茂原=>茂原
=>八積=>上総一ノ宮=>東浪見=>太東=>長者町=>三門=>大原=>浪花=>御宿=>勝浦
=>鵜原=>上総興津=>行川アイランド=>安房小湊=>安房天津=>安房鴨川

上総一ノ宮行きのE217系が走ってきました。
おそらく横須賀線の久里浜駅か逗子駅あたりから来ているので、かなり長距離を走ります。

国道128号線をくぐります。

千葉行きの209系が走ってきました。

茂原行きか、上総一ノ宮行きか、勝浦行きか、安房鴨川行きかちょっとわかりませんが、
下り方面に向かって211系が走ってきました。

線路沿いを離れて国道128号線を勝浦、茂原市街方面に歩いて行きます。

国道128号線を離れて、線路沿いを目指します。
踏切が鳴ってちょうどE217系が走って行きました。

新茂原駅に到着。

踏切が鳴ってE257系特急わかしお号が走って行きました。

下り方面に向かって左側の線路沿いを歩いていきます。

だんだん線路が高架になっていきます。途中に茂原変電所があります。
外房線は直流電源なので、変電所は交流の数万Vから、直流1500Vに変えます。

高架そばの道は新茂原駅の途中から茂原駅まで遊歩道のようになっています。

茂原駅に到着。千葉行きの113系がやってきました。
[茂原=>上総一ノ宮 編につづく]
外房線ウォーク(茂原=>上総一ノ宮)
外房線の駅
千葉=>本千葉=>蘇我=>鎌取=>誉田=>土気=>大網=>永田=>本納=>新茂原=>茂原
=>八積=>上総一ノ宮=>東浪見=>太東=>長者町=>三門=>大原=>浪花=>御宿=>勝浦
=>鵜原=>上総興津=>行川アイランド=>安房小湊=>安房天津=>安房鴨川
茂原駅の下をくぐって下り方面に向かって左側のロータリーに出ます。
高架そばの歩道を歩いて行きます。
しばらく歩くと、また地面まで下がってきます。
昭和踏切でちょうど113系が走ってきました。
踏切名のプレートが架線柱にくくりつけてありました。
踏切を渡って途中で左手に曲がっていきます。
県道293号線を渡って線路近くの道を歩きます。
わりと線路には近いんですが、木が多くて電車を撮ることができません。
ただ、しばらく歩くと線路沿いに出てきます。
下り方面に向かって209系が走って行きました。
東京行きのE257系特急わかしお号が走ってきました。
八積(やつみ)駅に到着。
下り方面に向かって113系が走って行きました。
下り方面に向かって左側の線路沿いを歩いて行きます。
下り方面に向かって211系が走って行きました。
少し線路沿いを離れますが、また線路沿いに出てきます。
さらに下り方面に向かって左側の線路沿いを歩いて行きます。
一宮川にかかる歩道、自転車専用の橋を渡ります。
もうすぐ上総一ノ宮駅です。千葉行きの113系がホームに停車しました。
上総一ノ宮駅に到着。
[上総一ノ宮=>太東 編につづく]
千葉=>本千葉=>蘇我=>鎌取=>誉田=>土気=>大網=>永田=>本納=>新茂原=>茂原
=>八積=>上総一ノ宮=>東浪見=>太東=>長者町=>三門=>大原=>浪花=>御宿=>勝浦
=>鵜原=>上総興津=>行川アイランド=>安房小湊=>安房天津=>安房鴨川

茂原駅の下をくぐって下り方面に向かって左側のロータリーに出ます。

高架そばの歩道を歩いて行きます。

しばらく歩くと、また地面まで下がってきます。

昭和踏切でちょうど113系が走ってきました。
踏切名のプレートが架線柱にくくりつけてありました。

踏切を渡って途中で左手に曲がっていきます。

県道293号線を渡って線路近くの道を歩きます。
わりと線路には近いんですが、木が多くて電車を撮ることができません。
ただ、しばらく歩くと線路沿いに出てきます。

下り方面に向かって209系が走って行きました。

東京行きのE257系特急わかしお号が走ってきました。

八積(やつみ)駅に到着。

下り方面に向かって113系が走って行きました。

下り方面に向かって左側の線路沿いを歩いて行きます。

下り方面に向かって211系が走って行きました。

少し線路沿いを離れますが、また線路沿いに出てきます。
さらに下り方面に向かって左側の線路沿いを歩いて行きます。

一宮川にかかる歩道、自転車専用の橋を渡ります。

もうすぐ上総一ノ宮駅です。千葉行きの113系がホームに停車しました。

上総一ノ宮駅に到着。
[上総一ノ宮=>太東 編につづく]