年末年始のいただきもの(川越 紋蔵庵 詰め合わせ 2/2)



こちらは「川越ポテト ショコラ」。



こちらは「川越銘菓 大師まんじゅう」。



こちらは「川越 蔵熟成ちーず饅頭」。

こちらは「川越ポテトサンド レーズン&クリーム」…ちなみに「クリームの中にガッツリレーズン」ということでパス!!!!(笑)
それでもほぼ全部おいしくいただきました。(^-^)
つづく。
スポンサーサイト
年末年始のいただきもの(川越 紋蔵庵 詰め合わせ 1/2)

義兄のお母さまから紋蔵庵の詰め合わせをいただきました。



こちらは「川越 江戸の母」。



こちらは「つぼ焼 伝兵衛」。



こちらは「川越ポテト 迎春」…は数が少なくて今回食べられなかったので、以前にいただいたときの写真で…。(笑)
つづく。
横須賀のおみやげ(黒船ブラックチョコクッキー)

「黒船ブラックチョコクッキー」を買ってきました。

16個入りです。


クッキーというよりはウエハースでしょうか…。

「横須賀のおみやげ」とは書いてみたもののテレワークのためあげる人がおらず、ほぼ1人で食べてました…。


少なくなったら箱から出して別の容器に一緒に入れてました…。
実はおみやげの販売店ではなく、久里浜海岸沿いのペリー公園内のペリー記念館で買いました。
ほかにも横須賀海軍カレーのレトルトなど扱っていました。
あと、おみやげを売っていた場所といえばペリー公園から近い東京湾フェリー乗り場の売店ですね。
いつかまた行きたいですね。
つづく。
銚子電鉄 ぬれ煎餅


こちらは銚子電鉄の「ぬれ煎餅」。
近所のスーパーで手に入りました。

一袋に1枚で5枚セットです。



結構醤油がしみ込んでいてかなりしょっぱいといえばしょっぱいですが、おいしかったです。(^-^)
つづく。
義理の叔父のお中元(初雁のつばさ、刈田の雁)など


こちらは義理の叔父(ヨシくんのお父さん)のお中元。
川越の和菓子屋「亀屋」の「初雁のつばさ、刈田の雁」






ギザギザの生地にクリームがサンドされています。



そして、こちらは退職された方からと、自動車の車検のときにもいただいた「源吉兆庵」の「福波せんべい」。


ギザギザの生地にクリームがサンドされています。
そっくりな経緯はわかりませんが、どっちにしてもおいしかったです。(^-^)
つづく。