義理の叔父のお中元(しまなみドルチェ) 2/2、父の日

父の日にうなぎを食べました。


食後にもしまなみドルチェを食べました。
このときは「伯方の塩」。塩バニラだったでしょうか…。


ちょっと溶かして混ぜます。

姉夫婦も一緒に。ちなみに姉夫婦はどちらも公立高校の先生です。
学校も生徒の家のネット環境もオンライン授業などできるはずもなく、このウイルス騒動のなかでの授業再開は大変なようでした。




その後も2つ食べました。
ありがとうございます。(^-^)
今年はこんな状況ですが、来年は無事に迎えられますように…。
つづく。
スポンサーサイト
義理の叔父のお中元(しまなみドルチェ)、父の日 1/2




こちらは義理の叔父(ヨシくんのお父さん)のお中元。
瀬戸内の「しまなみドルチェ」。


溶かしてかきまぜて食べます。母はバニラを選んでました。



自分は「因島(いんのしま)のすいか」を食べました。
つづく。
はっさくゼリー



因島(いんのしま)のはっさくゼリーをいただきました。


ちなみにここが因島。


12個が2段が重ねです。


果肉がごろっと入っています。
おいしかったです。(^-^)

食べた後は洗って乾かします。
つづく。
姉のおみやげ(出雲旅行)

姉夫婦が出雲旅行に行ってお土産を買ってきてくれました。



こちらはカレイの干物。2回食べました。



こちらはのどぐろの干物。こちらも2回食べました。

確かにのどがくろいです。

おいしくいただきました。

そして出雲大社のお守りをいただきました。
ありがとうございます。(^-^)
つづく。
姉のおみやげ(広島)

もみじまんじゅうを買ってきてくれました。

5種類の味があります。


こちらは小さなしゃもじ。

「鉄道バカ」だそうです。そりゃどうも。(笑)
これは名前と一緒に書いてもらうようです。この裏側に名前が書かれます。

ちなみに本物の「鉄道バカ」とはこういう方のことを言います。
確かこの方は「日本の鉄道路線全駅途中下車」だったか…????
ということは「日本の鉄道全路線完乗」もクリアでしょうけど…。
たまたま新聞の記事を見つけました。
本当に自分も「徒歩鉄」でこのくらいになりたいものですが、まだまだ程遠いです…。
あ、お土産ありがとう。(^-^)
つづく。