New N’EX comming soon!!!!
コーラの話ではありません。(笑)
実車じゃなくてすいませんが、
2009/10/01より、成田エクスプレスに新型系列のE259系が登場します。
現行の253系にはラスベガスへ行ったときに乗ったことがあります。
初期の0系新幹線と同じように座席が回転しないので、
後ろ向きで空港第2ビル駅まで乗せられました…。
4人で向かい合っての後ろ向きはいいんですけど、
ただ単純に後ろ向きなのってなんかちょっと…。
それ以外はよかったんですけどね。6(^-^;;;;)
E259系は座席が回転するのかなあ…????
ちなみに、今年中には千葉駅から成田空港駅までは歩きに行きたいです。(^-^)

実車じゃなくてすいませんが、
2009/10/01より、成田エクスプレスに新型系列のE259系が登場します。
現行の253系にはラスベガスへ行ったときに乗ったことがあります。
初期の0系新幹線と同じように座席が回転しないので、
後ろ向きで空港第2ビル駅まで乗せられました…。
4人で向かい合っての後ろ向きはいいんですけど、
ただ単純に後ろ向きなのってなんかちょっと…。
それ以外はよかったんですけどね。6(^-^;;;;)
E259系は座席が回転するのかなあ…????
ちなみに、今年中には千葉駅から成田空港駅までは歩きに行きたいです。(^-^)
スポンサーサイト
相鉄都心直通プロジェクト

こちらは東京メトロ(東急)渋谷駅で見た東急のポスター。
相鉄ホームページ
http://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/index.html
詳しくはこちらに載っていますが、
海老名駅や湘南台駅から新横浜駅などを通って、
東急東横線・目黒線のみならず、JR横須賀線(湘南新宿ライン)にも直通して
都心への利便性を向上させるという計画のようです。
ちなみに2年後に東横線が東京メトロ副都心線とつながる予定ですが、
その前からこんな計画があるとは知りませんでした…。
すでに副都心線は東武東上線と西武池袋線ともつながっているので、
さらにややこしくなりますね…。6(^-^;;;;)
SAVING

地震以降、関東の鉄道会社各社が節電への理解と協力を呼びかける
このポスターを駅でよく見かけます。
電球が目をつぶってるんですが、このポスターを見るたびに、
朝から寝たくなってしかたないくらい寝不足が続いています…。6(^-^;;;;)
これから白熱電球からLED電球への切り替えが進むと、
電球を示す絵も変わるかもしれませんね…。
ガリガリ君

埼京線の205系のドア窓に、赤城乳業のガリガリ君の広告がありました。

こちらは山手線のE231系のドア窓にあったガリガリ君の広告。
むかしのガリガリ君のイラストって、もっとリアルなブサイクだったんですね…。6(^-^;;;;)
むかしもよく食べたし、
今は沿線ウォーキングのときに休憩でこしかけながら食べるガリガリ君が、
とてもおいしいんですよね。これからもお世話になります。b(^-^)
こちらがガリガリ君のスペシャルサイト。
http://www.garigarikun.jp/
ゼクシィ「が」…。
タイトルに「ゼクシィ」と入れたものの、別にそんな予定はまったくなく、
ただ偶然、あるものが「ゼクシィ」の広告のモデルの顔にくっついていたというお話です。
これ、実際にはたとえば朝、が覚めたときにこうだったら、まちがいなく大騒ぎになるでしょうね…。
つまりは、こういうことです。
ちょっと遠いところから見て「あれ???」って思って近づいて見たら、
ゼクシィの電車の中釣り広告のちょうどモデルの眉間に、
なんと「蛾(が)」がとまっていました…。6(°°;;;;)
別に紙のどの部分に止まってもいいようなものを、
何かをねらったかのようにちょうど人の顔に止まっていたのが傑作です。(笑)
ただ偶然、あるものが「ゼクシィ」の広告のモデルの顔にくっついていたというお話です。
これ、実際にはたとえば朝、が覚めたときにこうだったら、まちがいなく大騒ぎになるでしょうね…。
つまりは、こういうことです。

ちょっと遠いところから見て「あれ???」って思って近づいて見たら、
ゼクシィの電車の中釣り広告のちょうどモデルの眉間に、
なんと「蛾(が)」がとまっていました…。6(°°;;;;)
別に紙のどの部分に止まってもいいようなものを、
何かをねらったかのようにちょうど人の顔に止まっていたのが傑作です。(笑)