京急本線ウォーク(泉岳寺=>品川)

こちらは都営浅草線の泉岳寺駅ホーム。


2面4線の内側は都営浅草線西馬込方面で、外側が京急線品川方面です。
泉岳寺駅はどちらかというと東京都交通局の駅のようです。

泉岳寺駅を出発。

JR高輪ゲートウェイ駅が見えます。

JR常磐線特急ひたち、ときわのE657系電車が見えました。


高輪ゲートウェイ駅の前を通ります。


ここのENEOSは水素ステーション併設でしょうか…????

国道15号線(第一京浜)に出ます。

国道15号線(第一京浜)を歩いていきます。

京急の車両が止まっているのが見えました。


JR品川駅高輪口の前を通ります。

品川駅に到着。
つづく。
スポンサーサイト
京急本線ウォーク(品川=>(品川第一踏切))


葉山マリーナ周辺地域、観音崎、城ヶ島はミシュランガイドに載ってるんでしょうか…????
ここ港区(実は品川駅は港区にあります。)から、品川区、大田区、川崎市、横浜市、横須賀市を経て、三浦市まで歩いて行きます。


品川駅ロータリーから国道15号線(第一京浜)に出ます。

泉岳寺駅から新馬場駅にかけて連続立体交差事業があるようです。

京急蒲田、京急川崎、横浜、上大岡、金沢八景、横須賀中央、京急久里浜、三崎口方面に向かって2100形電車が走っていきました。


品川、泉岳寺、都営浅草線、京成押上線、北総線、京成成田空港線方面に向かって1000形電車が走っていきました。


京急本線がJR東海道新幹線、東海道線、横須賀線、京浜東北線、山手線をまたいでいます。


京急蒲田、京急川崎、横浜、上大岡、金沢八景、横須賀中央、浦賀方面に向かって1500形電車が、品川、泉岳寺に向かって2100形電車が走っていきました。

京急本線の下をJR京浜東北線南行きのE233系電車が走っていきました。

品川第一踏切を渡ります。
つづく。
京急本線ウォーク((品川第一踏切)=>北品川)

品川第一踏切の警報機が鳴りました。



京急蒲田、羽田空港第3ターミナル、羽田空港第1・第2ターミナル方面に向かって東京都交通局5500形電車が走っていきました。



品川、泉岳寺、都営浅草線、京成押上線、北総線、京成成田空港線方面に向かって1000形電車が走っていきました。


旧東海道品川宿を歩いていきます。

北品川駅に到着。
品川駅の南にありますが“北”品川駅です。
つづく。
京急本線ウォーク(北品川=>新馬場)



品川、泉岳寺、都営浅草線、京成押上線、北総線、京成成田空港線方面に向かって京成3100形電車が走っていきました。

京急蒲田、羽田空港第3ターミナル、羽田空港第1・第2ターミナル方面に向かって北総7500形電車が走っていきました。



旧東海道品川宿を歩いていきます。

国道15号線(第一京浜)に向かって歩いていきます。


新馬場(しんばんば)駅に到着。
つづく。
京急本線ウォーク(新馬場=>鮫洲)

国道15号線(第一京浜)を歩いていきます。


目黒川を渡ります。

日本橋から9km地点のようです。

京急本線の高架が見えます。

青物横丁駅に到着。


高い木があります。


京急本線高架下を歩きます。

鮫洲駅が見えます。

鮫洲(さめず)駅に到着。
つづく。