東急世田谷線ウォーク(三軒茶屋=>西太子堂)





東急田園都市線の三軒茶屋駅から東急世田谷線の三軒茶屋駅へ行きます。

ホームは2面1線ですね。ポイントが一つでシンプルな構造です。


300系電車(バーントオレンジ)が発車しました。


300系電車(ターコイズグリーン)が到着しました。


線路沿いを歩いていきます。

西太子堂駅に到着。


西太子堂駅に300系電車(クラシックブルー)が到着しました。
つづく。
スポンサーサイト
東急世田谷線ウォーク(西太子堂=>若林)

西太子堂駅から300系電車(ターコイズグリーン)が発車しました。

三軒茶屋方面に向かって300系電車(モーニングブルー)が走っていきました。

下高井戸方面に向かって300系電車(クラシックブルー)が走っていきました。

線路沿いにレールが置いてありました。

名前はわかりませんが、花が咲いていました。

三軒茶屋方面に向かって300系電車(サンシャイン)が走っていきました。

猫がいました。

都道318号線(環七通り)と線路を渡ります。




若林駅に300系電車(サンシャイン)が到着しました。



若林駅から300系電車(ブルーイッシュラベンダー)が発車しました。

環七通りを渡る自動車は一時停止をしません。普通の踏切とはちがいます。

若林駅に到着。というか、すでに到着してましたが…。(笑)
つづく。
東急世田谷線ウォーク(若林=>世田谷)

線路沿いを離れて松陰神社に向かって歩いていきます。


若林公園を歩いていきます。高い木ですね…。



松陰神社から松陰神社前駅に向かって歩いていきます。


松陰神社前駅に300系電車(サンシャイン)が到着しました。自分も松陰神社前駅に到着。



300系電車(サンシャイン)が下高井戸方面に向かって発車し、300系電車(バーントオレンジ)が到着しました。


三軒茶屋方面に向かって発車しました。

下高井戸方面に向かって300系電車(アルプスグリーン)が走っていきました。

三軒茶屋方面に向かって300系電車(ターコイズグリーン)が走っていきました。


世田谷駅に到着。
つづく。
東急世田谷線ウォーク(世田谷=>宮の坂)

世田谷駅に300系電車(クラシックブルー)が到着しました。

世田谷駅から300系電車(ブルーイッシュラベンダー)が到着しました。

都道3号線を歩いていきます。


上町駅から300系電車(モーニングブルー)が発車しました。

上町駅に東急世田谷線の車両基地があります。300系電車(チェリーレッド)が見えています。


上町駅から300系電車(バーントオレンジ)が発車しました。

上町駅に到着。というか、すでに到着してましたが…。(笑)


車両基地はフェンスが高いので、上の方しか見ることができません…。
ちなみにまだ運行で見ていないのは、チェリーレッド、アップルグリーン、レリーフイエローの3編成ですかね…。

三軒茶屋方面に向かって300系電車(アルプスグリーン)が走っていきました。

宮の坂駅に300系電車(モーニングブルー)が到着しました。

宮の坂駅に到着。というか、すでに到着してましたが…。(笑)


下高井戸方面ホームの裏側には、江ノ島電鉄600形電車が展示されています。


三軒茶屋方面ホームの裏側には、花壇があります。
下高井戸方面に向かって300系電車(ターコイズグリーン)が発車しました。
つづく。
東急世田谷線ウォーク(宮の坂=>山下)

三軒茶屋方面に向かって300系電車(バーントオレンジ)が走っていきました。

線路沿いを歩いていきます。


豪徳寺を案内する猫が描かれています。


こちらは小田急小田原線の豪徳寺駅。

招き猫がお出迎えですね。

山下駅に到着。小田急小田原線豪徳寺駅のそばにあります。


山下駅に300系電車(サンシャイン)が到着しました。


下高井戸方面に向かって発車していき、300系電車(クラシックブルー)が到着しました。
つづく。