仙台市営地下鉄南北線ウォーク(泉中央=>八乙女)

泉中央駅に停車中の仙台市交通局1000系電車。

ベガルタ仙台のホームグラウンド「ユアテックスタジアム仙台」は、泉中央駅が最寄り駅のようです。


泉中央駅を出発。

県道22号線を歩いていきます。


ユアテックスタジアム仙台のそばを歩いて行きます。

花壇にはマリーゴールドが植えられています。


七北田川を渡ります。



北仙台・仙台・長町・富沢方面に向かって1000系電車が走っていきました。

県道22号線を歩いて行きます。


泉中央駅に向かって1000系電車が走っていきました。

八乙女駅に到着。
つづく。
スポンサーサイト
仙台市営地下鉄南北線ウォーク(八乙女=>旭ヶ丘)

南北線の高架をくぐります。

北仙台・仙台・長町・富沢方面に向かって1000系電車が走っていきました。

泉中央駅に向かって1000系電車が走っていきました。


歩行者専用道を歩いていきます。


南方面に向かって歩いて行きます。


黒松駅に到着。


線路沿いを歩いて行きます。


瞑想の松通りを歩いていきます。

こちらはスリーエム仙台市科学館。

仙台市役所市民局 文化スポーツ部日立システムズホール仙台のそばを歩いて行きます。

旭ヶ丘駅に到着。
つづく。
仙台市営地下鉄南北線ウォーク(旭ヶ丘=>北四丁目)



瞑想の松通りから上への道路へ上がります。


台原駅に到着。


県道22号線を渡ります。


北仙台駅に到着。

遠くに観音様が見えました。

JR仙山線の北仙台駅はシンプルな駅です。





県道22号線を歩いていきます。

仙台七夕まつりに関係していると思われる特殊な標識があります。

北四番丁駅に到着。
つづく。
仙台市営地下鉄南北線ウォーク(北四番丁=>仙台)

県道22号線を歩いていきます。


勾当台公園駅に到着。


午前中から東北絆まつりが始まっていました。
2017/6/10は東北絆まつりがあると知って、JR小牛田駅からの続きをやめて急遽南北線にしました。


仙台の七夕かざりがありました。

国道48号線から広瀬通を歩いていきます。

広瀬通駅に到着。



広瀬通から奥州街道を歩いていきます。


地下通路を歩いていきます。

このあたりの下をJR仙石線が通っています。

仙台駅に到着。
つづく。
仙台市営地下鉄南北線ウォーク(仙台=>河原町)

JRの仙台駅西口のバスターミナルがあるあたりで地上に出ます。

奥州街道を歩いていきます。

街灯には小さな伊達政宗公が…。

五橋駅に到着。


国道286号線を歩いていきます。

電波塔らしきものが建っています。


国道286号線から昭和市電通りを歩いていきます。

愛宕橋駅に到着。

昭和市電通りを歩いていきます。

河原町駅に到着。
つづく。