千葉都市モノレール1号線ウォーク(千葉みなと=>市役所前)

千葉みなと駅ホームのすぐ向こうで線路は途切れています。


JR京葉線千葉みなと駅を、海浜幕張・南船橋・舞浜・葛西臨海公園・新木場・東京方面に向かって、JR E231系電車が発車しました。

車両はすべて0形のようです。

千葉モノレール1号線千葉みなと駅を出発。こちらはJRの千葉みなと駅。


左がモノレールで右がJR京葉線の高架。
その間を歩いていきます。


しばらく行くとモノレールの線路は北東方方向に曲がっていきます。

みなと公園の出入口には細長い彫刻があります。



千葉みなと方面に向かって、電車が走っていきました。

市役所前駅に到着。
つづく。
スポンサーサイト
千葉都市モノレール1号線ウォーク(市役所前=>(京成千葉))


歩道橋を歩いて国道357号線を越えます。

ここは海抜4.0mだそうです…。

登戸2丁目交差点から国道14号線の上を通ります。

千葉みなと方面に向かって、電車が走っていきました。

センシティ交差点からそごうのビルの中を通ります。

千葉・県庁前か2号線千葉公園・動物公園・都賀・千城台方面に向かって、電車が走っていきました。




そごうの南側にちょっとした水辺があります。

そごうの東側を通ります。

そごうの中を通ります。

京成千葉駅改札口前を通ります。
つづく。
千葉都市モノレール1号線ウォーク((京成千葉)=>栄町)



植え込みはイルミネーションで飾られていました。(2019/1/12)

こちらがJR千葉駅の駅ビル。

南北連絡通路を通ります。

こちらはJR千葉駅の出入口。

そして千葉都市モノレールの千葉駅に到着。


表口ロータリーを歩いていきます。


千葉・千葉みなと方面に向かって、電車が走っていきました。


駅地下道入口交差点で、1号線と2号線が分かれていきます。

県庁前方面に向かって、電車が走っていきました。

栄町駅に到着。
つづく。
千葉都市モノレール1号線ウォーク(栄町=>県庁前)

モノレール下を歩いていきます。

橋の欄干のランプシェードは蛍がデザインされています。

モノレールの真下は運河が流れています。




千葉市中央公園の木々はイルミネーションで飾られていました。(2019/1/12)

葭川公園駅に到着。



モノレール下を歩いていきます。

そして終点の県庁前駅に到着。

駅舎のすぐ向こうでレールが途切れています。

こちらはホーム。2面ありますが、おそらく朝の通勤時間以外は片側だけしか使われていないようです。

千葉都市モノレールの電車はすべて0形のようです。
この翌日、2号線を歩きました。
つづく。
千葉都市モノレール2号線ウォーク(千葉=>(JR総武本線・成田線ガード))

千葉都市モノレールの千葉駅を出発。


表口ロータリーを歩いていきます。

モノレール下を歩いていきます。


写真左方向は2号線、右方向は1号線です。


分かれてすぐのところに1号線の栄町駅があります。


JR総武本線・成田線ガードをくぐります。
つづく。