記憶スケッチギャラリー(43)

お題:JR
JR7社をその会社の色で描いてみました。
2011年暮れまでに沿線ウォーキングで行けたのは、
濃いグリーンとオレンジの会社の路線だけです…。
つづく。
スポンサーサイト
記憶スケッチギャラリー(42)

お題:ナスカの地上絵
こんなような鳥の絵だったと思うんですが、似ている似ていない以前に雑すぎでした…。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(41)

お題:NOVAうさぎ
経営破たんした英会話スクール「NOVA」のキャラクターの
ちょっと変なうさぎを描いてみました。
これを登場させるCMに力を入れすぎて、肝心の英会話がダメになってしまったのか…????
つづく。
記憶スケッチギャラリー(40)

お題:キョンシー
中学生のころ、キョンシーが登場する映画「霊幻道士」が好きでしたね。
キョンシーの額に貼るお札のデザインがかっこいいんですよね。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(39)

お題:ハロ
「機動戦士ガンダム」に登場する
ボール型のロボット(これもモビルスーツの類????)を描いてみました。
ちなみに「企業戦士YAMAZAKI」っていう漫画がありますよね。(笑)
つづく。
記憶スケッチギャラリー(38)

お題:大仏
大仏の「顔」です…。
そういえば、上野にも大仏があったんですが、
確か太平洋戦争の供出で顔だけになってしまったんだとか…。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(37)

お題:自分
沿線ウォーキングをする自分の姿です。リュックを背負って、
ウエストポーチタイプの小さいバッグをリュックから前へ吊って、
そこにカメラを入れておきます。
水分(断熱材入りペットボトルホルダ)は、
リュックの両肩から胸にかけての部分に取り付けています。
あまり言うと正体がバレるので、このへんで…。
ってバレてもたいしたことはないんですけどね…。6(^-^;;;;)
つづく。
記憶スケッチギャラリー(36)

お題:少林寺
小さいころ少林寺拳法にあこがれましたが、
どれだけの厳しい修行かがわかってくると、
やらなくてよかったなあと思いました。(軟弱)
つづく。
記憶スケッチギャラリー(35)

お題:ギャートルズに出てくるおいしそうな肉
だれもがあこがれた漫画に登場するあの骨付き肉。
2通り書いてみたんですが、上が鳥類系で下が哺乳類系でしょうかね…????
きっと部位は足でしょうね…。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(34)

お題:何が描きたいわけでもないが何か描きたい
プラス思考で言えばこんな感じで、
普通に言えば、マウスで描くのが不自由だということです。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(33)

お題:てるてる坊主
描いている途中で、
髪が書きたくなって描き足したらなんかへんな風合いに…。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(32)

お題:目玉のおやじ
漫画家「水木しげる」さんの代表作「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する妖怪
「目玉のおやじ」を描いてみました。
目玉だけ妙にリアルな仕上がりになりました…。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(31)

お題:アンコウ
いわゆる「アンコウのナリ」をしているのはすべてメスなんだそうで、
オスは幼魚のころにメスのおなかに食いつき、生殖機能以外退化してしまって、
血管もつながって完全にメスに依存するんだそうです…。
要するに「精子の袋」になってしまうんだそうで、
人で例えると……やめときましょう…。(笑)
つづく。
記憶スケッチギャラリー(30)

お題:ラクダ
最も乾燥に強い哺乳動物と言われます。背中のタンクは高性能ですよ!!!!
つづく。
記憶スケッチギャラリー(29)

お題:ニコちゃん大王
「ドラゴンボール」で有名な漫画家「鳥山明」さんのその前のヒット作
「ドクタースランプ」に登場する名古屋弁を喋る宇宙人の「ニコちゃん大王」を描いてみました。
頭の上におしりがあって、おしりの先に鼻があるという変なデザインなんですが、
かえってそれが印象に残るんですよね…。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(28)

お題:カオナシ
スタジオジブリのアニメ映画「千と千尋の神隠し」に登場する「カオナシ」を描いてみました。
暴飲暴食して体も態度もでかくなって暴れる前後の、
おとなしい(影が薄い????)状態を描いてみました。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(27)

お題:ぬりかべ
漫画家「水木しげる」さんの代表作「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する妖怪
「ぬりかべ」を描いてみました。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(26)

お題:ミッキーマウス
ウォルト・ディズニーのキャラクター「ミッキーマウス」を描いてみました。
なんとなく似せられたかと思ったものの、やはり並べるとちがいますね…。6(^-^;;;;)
つづく。
記憶スケッチギャラリー(25)

お題:ラピュタのロボ兵士
スタジオジブリのアニメ映画「天空の城ラピュタ」に登場するロボット兵士を描いてみました。
要塞で暴れたり、飛行船を攻撃する凶暴なやつじゃなくて、
鳥のために飛行機をどけてやったり、シータに花を渡すやさしいやつを描きました。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(24)

お題:カニ
勝手な思い込みですが、はさみを構えた格好が、
ちょっとラッパーがよくやる手のポーズに似てるような気がして、
こんなふうに書いてみました。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(23)

お題:ガリガリ君
赤城乳業の売れ筋スティックアイス「ガリガリ君」のイメージキャラクターを描いてみました。
最初のころよりもかわいくデザインされるようになったことで、
売り上げがさらに伸びたそうです…。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(22)

お題:イカ
一応10本足を書きました。結構マウスで書くのが難しかったですね…。
イカは煮ても焼いてもさしみでもおいしいですよね。
って、食べることばっかりだ…。6(^-^;;;;)
つづく。
記憶スケッチギャラリー(21)

お題:温泉マーク
そういえば、温泉地まで歩きに行って、
温泉に入らず日帰りしてばかりのような…????
つづく。
記憶スケッチギャラリー(20)

お題:海老
黒で描いたので、一応生きている海老を描いてみました。
海老、蟹、蛸の類は鮮やかな赤で描きたくなるんですが、
実はそれって、ゆでられたおいしそうな色っていう場合が多いです…。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(19)

お題:ト音記号
ずばり!!!! 左右逆です!!!!
5分以内で自信を持って描いて、あとで逆だとわかって笑ってしまいました。6(^-^;;;;)
つづく。
記憶スケッチギャラリー(18)

お題:日本列島
鉄道路線の地図を造り、日本地図に線を引き、鉄道沿線を歩いて…。
そんなことを繰り返すと、さすがに地形と場所を覚えますよね…。
つづく。
記憶スケッチギャラリー(17)

お題:ニワトリ
鶏の中でも戦闘用につくられた軍鶏(シャモ)をイメージしました。
鶏だからといって侮ってはいけませんよ。(笑)
つづく。
記憶スケッチギャラリー(16)

お題:アルパカ
「クラレ」のCMで使われた南米に住むラクダ科の動物です。
毛を刈って利用するんですが、自分のこの絵のアルパカから取れる毛は、
なんだか安そうですね…。6(^-^;;;;)
つづく。
記憶スケッチギャラリー(15)

お題:カマキリ
蟷螂拳なんて武術があったりしますが、
蟷螂(カマキリ)の動きはまさにそんな感じで、それを表現してみました。
つづく。