ウォーキングマップ更新(森林公園=>小川町)
また歩いてきました。
より大きな地図で 東武鉄道沿線ウォーキング02 を表示
東武東上線(森林公園=>小川町) 距離:13.04 km (GoogleMapより)
昨日、坂戸よさこいで坂戸駅から北坂戸駅方面までを2往復して夕方まで写真を撮っていたため、諸々が遅くなり、朝5時から行くことができませんでした…。朝8時までは涼しかったんですが、森林公園駅から歩きはじめてすぐ暑くなってしまいました…。
しかも東上線で最長区間の武蔵嵐山=>小川町がだいぶ日が上がってきたころで、昨日同様に、晴れればもちろんのこと曇ってもほぼ暑さが変わらなくて、途中に屋根もないバス停で休んだだけでは、まったく体が冷えないんですね…。小川町駅が見えてきたときは、かなり身体が重かったですね…。
けどなんとか小川町駅まで来たので、あと1回で終点の寄居駅です。それと越生線で東武東上線系は完了です。
ということで、また来週。
つづく。
より大きな地図で 東武鉄道沿線ウォーキング02 を表示
東武東上線(森林公園=>小川町) 距離:13.04 km (GoogleMapより)
昨日、坂戸よさこいで坂戸駅から北坂戸駅方面までを2往復して夕方まで写真を撮っていたため、諸々が遅くなり、朝5時から行くことができませんでした…。朝8時までは涼しかったんですが、森林公園駅から歩きはじめてすぐ暑くなってしまいました…。
しかも東上線で最長区間の武蔵嵐山=>小川町がだいぶ日が上がってきたころで、昨日同様に、晴れればもちろんのこと曇ってもほぼ暑さが変わらなくて、途中に屋根もないバス停で休んだだけでは、まったく体が冷えないんですね…。小川町駅が見えてきたときは、かなり身体が重かったですね…。
けどなんとか小川町駅まで来たので、あと1回で終点の寄居駅です。それと越生線で東武東上線系は完了です。
ということで、また来週。
つづく。
スポンサーサイト
ウォーキングマップ更新(坂戸=>森林公園)
また歩いてきました。
より大きな地図で 東武鉄道沿線ウォーキング02 を表示
東武東上線(坂戸=>森林公園) 距離:13.94 km (GoogleMapより)
またガリガリ君を買いました。今日も暑かったですね…。
最近ガリガリ君が少しソフトになってかじりやすくなった気がするんですが、「かじりやすく」かつ「すぐ溶けない」のは、依然とはなにか改良されているのか…????
あ、この間なし味を食べたときは、確かに冷凍がゆるかったですが…。(笑)
お昼は冷や汁うどんを食べました。初めてです。おいしかったです。
坂戸よさこいの第1回から今年の第14回までのポスターが掲示されていました。
あとで写真を見てみて写真付きでゲストが載っていたのは2007年と2009年だけのようで、第9回(2009年)の坂本冬美さんとペナルティは知っていたんですが、2007年はレイザーラモンHGだったんですね…。
2009年は日曜日に行きました。そこで生の坂本さんを見ました。b(^-^)
あと、坂本さんの後ろで踊ったチームの方々はいい記念になりましたよね…。
たしかその日は昼に坂戸の次は、夕方か夜に横浜のよさこいイベントだった気がします…。(笑)
ではとりいそぎ、また明日…いや、もう今日か!!!! (笑)
より大きな地図で 東武鉄道沿線ウォーキング02 を表示
東武東上線(坂戸=>森林公園) 距離:13.94 km (GoogleMapより)

またガリガリ君を買いました。今日も暑かったですね…。
最近ガリガリ君が少しソフトになってかじりやすくなった気がするんですが、「かじりやすく」かつ「すぐ溶けない」のは、依然とはなにか改良されているのか…????
あ、この間なし味を食べたときは、確かに冷凍がゆるかったですが…。(笑)

お昼は冷や汁うどんを食べました。初めてです。おいしかったです。

坂戸よさこいの第1回から今年の第14回までのポスターが掲示されていました。

あとで写真を見てみて写真付きでゲストが載っていたのは2007年と2009年だけのようで、第9回(2009年)の坂本冬美さんとペナルティは知っていたんですが、2007年はレイザーラモンHGだったんですね…。
2009年は日曜日に行きました。そこで生の坂本さんを見ました。b(^-^)
あと、坂本さんの後ろで踊ったチームの方々はいい記念になりましたよね…。
たしかその日は昼に坂戸の次は、夕方か夜に横浜のよさこいイベントだった気がします…。(笑)
ではとりいそぎ、また明日…いや、もう今日か!!!! (笑)