常磐線ウォーク(泉=>(下船尾橋手前))


県道240号線を歩いていき、泉町交差点で県道20号線に入ります。

しばらく歩いてトンネルを通るんですが、ここから見ると歩道があるのかどうかわかりません…。



トンネルの手前で泉駅から小名浜港へ向かって延びている福島臨海鉄道の線路の上を通ります。泉駅まで福島臨海鉄道のディーゼル機関車が貨物を運んで、そこからJRの電気機関車が運ぶようです。


トンネルにはちゃんと歩道がありました。


こちらの信号機は超薄型でした。LEDだとここまで薄型にできるんですね…。

県道20号線を歩いていきます。


植え込みには花が咲いていました。この紫色の花は少し前でも見ました。

さらに県道20号線を歩いていきます。


湯本・いわき方面に向かって415系電車が走っていきました。

まださらに県道20号線を歩いていきます。そう簡単に湯本駅には着きません…。(笑)

藤原川の支流を渡ります。

さらに県道20号線を歩いていきます。



藤原川を渡ります。橋には金属の彫刻がはめ込まれていました。
つづく。
スポンサーサイト