片瀬江ノ島駅から鎌倉駅まで(由比ヶ浜 2023/2/18 2/2)

あまり詳しくないのでおそらくですが、ワカメが干されていました。
昆布ほど厚くはなさそうなのでワカメだと思います。

こちらはおそらく小さな川の河口です。

サギの類がいました。

こちらもおそらく小さな川の河口です。
できなくはないですが、飛び越えるのが微妙に大変な川幅です。



海水浴シーズンではないですが、結構人がいました。




滑川河口のところで砂浜から県道21号線に進みます。
ちなみに滑川の西側が由比ヶ浜で、東側は材木座海岸というようです。

さくら貝の歌の石碑があります。
メロディを聞かないとわからないかも知れませんし、聞いてもわからないかも知れません…。(笑)


県道21号線を進むと鶴岡八幡宮の、一の鳥居があります。

畠山重保邸跡、 重保供養塔の石碑があります。

JR横須賀線のガードと、その先には鶴岡八幡宮の、二の鳥居が見えます。

横須賀線をくぐります。



鎌倉駅に到着。
線路沿いを歩く徒歩鉄活動のなかで、初めて海岸メインで歩いたかも知れませんが、海から遠い場所に住んでいるせいか、海を見るとときめきますね…。(笑)
また行きたいです。(^-^)
つづく。
スポンサーサイト