東武動物公園(ペンギンの大地=>レッサーパンダ)
東武動物公園駅=>東ゲート駅=>リバティランド駅=>ハートフルランド駅
=>ハートフルファーム=>(ゾウガメ)=>(ミーアキャット)=>(メダカ)=>(ラクダ)
=>ガチョウ広場=>リスザルの楽園=>ほたリウム=>モンキーワールド
=>ペンギンの大地=>(バイソン)=>(レッサーパンダ)=>ポニー乗馬コーナー
=>サル山=>日本産動物舎=>バードドーム=>東武乗馬クラブ&クレイン=>西ゲート
=>カブトの森=>わんこヴィレッジ=>東武スーパープール=>水鳥の楽園=>(猛禽類)
=>(クジャク)=>(クマ)=>(カバ)=>(ゾウ)=>キャットワールド=>(フラミンゴ)
=>アフリカサバンナ=>リスザルの島
=>ハートフルランド駅=>リバティランド駅=>東ゲート駅=>東武動物公園駅
こちらはオットセイのステージ。
ショータイムの時間に間に合わなくて、この日は終了してしまいました。
こちらはワピチというシカの一種。
まるで刀を手入れする武術家のように、熱心に角を研いでいました…。
と思いきや、地面の草をパクパクしていたような…???? どっちだったか…????(笑)
こちらは「ペンギンの大地」という大型のオープン型の水槽。
アメリカビーバーが泳いでいました。
表にいたのはフンボルトペンギン。水の中は涼しそうです。
そして中にいたのはオウサマペンギン。世界最大のコウテイペンギンの次に大きなペンギンです。
こちらはアメリカバイソン。牛の一種です。
毛の生え変わりの時期だったのか、結構抜けていました。それにしてもデカイ体ですね…。
こちらはレッサーパンダ。
中の一頭はうろうろしていました。外に出たかったのかな????
尻尾が縞模様なんですね…。
[ポニー乗馬コーナー=>日本産動物舎 編につづく]
=>ハートフルファーム=>(ゾウガメ)=>(ミーアキャット)=>(メダカ)=>(ラクダ)
=>ガチョウ広場=>リスザルの楽園=>ほたリウム=>モンキーワールド
=>ペンギンの大地=>(バイソン)=>(レッサーパンダ)=>ポニー乗馬コーナー
=>サル山=>日本産動物舎=>バードドーム=>東武乗馬クラブ&クレイン=>西ゲート
=>カブトの森=>わんこヴィレッジ=>東武スーパープール=>水鳥の楽園=>(猛禽類)
=>(クジャク)=>(クマ)=>(カバ)=>(ゾウ)=>キャットワールド=>(フラミンゴ)
=>アフリカサバンナ=>リスザルの島
=>ハートフルランド駅=>リバティランド駅=>東ゲート駅=>東武動物公園駅

こちらはオットセイのステージ。

ショータイムの時間に間に合わなくて、この日は終了してしまいました。

こちらはワピチというシカの一種。

まるで刀を手入れする武術家のように、熱心に角を研いでいました…。
と思いきや、地面の草をパクパクしていたような…???? どっちだったか…????(笑)

こちらは「ペンギンの大地」という大型のオープン型の水槽。

アメリカビーバーが泳いでいました。


表にいたのはフンボルトペンギン。水の中は涼しそうです。

そして中にいたのはオウサマペンギン。世界最大のコウテイペンギンの次に大きなペンギンです。

こちらはアメリカバイソン。牛の一種です。

毛の生え変わりの時期だったのか、結構抜けていました。それにしてもデカイ体ですね…。

こちらはレッサーパンダ。

中の一頭はうろうろしていました。外に出たかったのかな????


尻尾が縞模様なんですね…。
[ポニー乗馬コーナー=>日本産動物舎 編につづく]
スポンサーサイト