長野県北部旅行(往路)
出発=>従兄一家の家=>伯母の家=>お墓参り=>一本木公園=>湯田中駅=>旅館
=>湯田中駅=>北信州やまのうち=>伯母の家=>横川SA=>帰宅
2012年の秋に、うちの母の姉夫婦(伯母さんと義理の伯父さん)と兄(伯父さん)とともに、旅行兼お墓参りに行ってきました。
電車で家まできた伯父さんを乗せて出発。
しかしというかやはりというか、鶴ヶ島JCT付近から関越自動車道は相変わらず渋滞していました…。
いつからかわかりませんが上里SA下り線にはスターバックスコーヒーがあります。
上信越自動車道上田ローマン橋手前。眺めがいいですよ。(^-^)
自分が全部運転するつもりだったんですが、もう眠すぎてダメでした…。6(^-^;;;;)
上信越自動車道更埴JCT手前。この下を2012/4/1に廃線になった長野電鉄屋代線が通っています。
須坂中野東ICまでに架線柱などが見えていました。
線路から高速道路はよく見えますが、高速道路から線路はよく見えません…。
上信越自動車道薬師山トンネル入口部分に武田信玄と上杉謙信の絵が彫られています。
この近くが川中島です。
側壁の植え込みも紅葉していました。左側に長野電鉄屋代線の架線が見えました。
小布施PAでは朝市が開かれていました。地方のSA、PAでは農産物の直売をよくやっています。
こちらは従兄の家族でかわいがられているやんちゃ坊主。脚が短い小型犬です…。
人なつっこい性格で、飛びつくような勢いで足元へやってきます。
到着して早速うちの自動車が彼にマーキングされました。(笑)
この葡萄は新しい品種で皮ごと食べられます。名前は「シャインマスカット」だったか…???? 従兄の奥さんに聞いたんですが、メモしないとダメですね…。
こちらは伯母の家族でかわいがられているお嬢さん。
人見知りな性格で遠巻きに警戒していましたが、しばらくしてやっと近づいてきてくれました。
といいつつ、自分、触るの苦手なんですけどね…。6(^-^;;;;)
そしてこちらは馬刺。これを生姜・にんにくじょうゆで食べるともうたまらんです!!!!
馬刺をこんなにたくさん食べられるのは伯母の家だけです…。
そして伯母夫婦も加わって、お墓参りへ。
前日に義理の伯父が草刈りをしてくれたおかげで、無事にお参りすることができました。
一本木公園という花のきれいな公園に寄りました。
バラを中心に花がきれいでした。
これはバラの実なんだそうです。
結構立派な庭園の公園です。
そしてこちらが中野市の文化財にもなっている小学校の校舎。
一本木公園を後にして、旅館に向かいました。
[湯田中駅=>旅館 編につづく]
=>湯田中駅=>北信州やまのうち=>伯母の家=>横川SA=>帰宅
2012年の秋に、うちの母の姉夫婦(伯母さんと義理の伯父さん)と兄(伯父さん)とともに、旅行兼お墓参りに行ってきました。

電車で家まできた伯父さんを乗せて出発。
しかしというかやはりというか、鶴ヶ島JCT付近から関越自動車道は相変わらず渋滞していました…。

いつからかわかりませんが上里SA下り線にはスターバックスコーヒーがあります。

上信越自動車道上田ローマン橋手前。眺めがいいですよ。(^-^)
自分が全部運転するつもりだったんですが、もう眠すぎてダメでした…。6(^-^;;;;)

上信越自動車道更埴JCT手前。この下を2012/4/1に廃線になった長野電鉄屋代線が通っています。
須坂中野東ICまでに架線柱などが見えていました。
線路から高速道路はよく見えますが、高速道路から線路はよく見えません…。

上信越自動車道薬師山トンネル入口部分に武田信玄と上杉謙信の絵が彫られています。
この近くが川中島です。

側壁の植え込みも紅葉していました。左側に長野電鉄屋代線の架線が見えました。

小布施PAでは朝市が開かれていました。地方のSA、PAでは農産物の直売をよくやっています。



こちらは従兄の家族でかわいがられているやんちゃ坊主。脚が短い小型犬です…。
人なつっこい性格で、飛びつくような勢いで足元へやってきます。
到着して早速うちの自動車が彼にマーキングされました。(笑)

この葡萄は新しい品種で皮ごと食べられます。名前は「シャインマスカット」だったか…???? 従兄の奥さんに聞いたんですが、メモしないとダメですね…。




こちらは伯母の家族でかわいがられているお嬢さん。
人見知りな性格で遠巻きに警戒していましたが、しばらくしてやっと近づいてきてくれました。
といいつつ、自分、触るの苦手なんですけどね…。6(^-^;;;;)

そしてこちらは馬刺。これを生姜・にんにくじょうゆで食べるともうたまらんです!!!!
馬刺をこんなにたくさん食べられるのは伯母の家だけです…。
そして伯母夫婦も加わって、お墓参りへ。
前日に義理の伯父が草刈りをしてくれたおかげで、無事にお参りすることができました。

一本木公園という花のきれいな公園に寄りました。


バラを中心に花がきれいでした。

これはバラの実なんだそうです。

結構立派な庭園の公園です。

そしてこちらが中野市の文化財にもなっている小学校の校舎。
一本木公園を後にして、旅館に向かいました。
[湯田中駅=>旅館 編につづく]
スポンサーサイト