京葉線ウォーク(潮見=>新木場)
京葉線の駅
東京=>八丁堀=>越中島=>潮見=>新木場=>葛西臨海公園=>舞浜
=>新浦安=>市川塩浜=>二俣新町=>南船橋=>新習志野=>海浜幕張
=>検見川浜=>稲毛海岸=>千葉みなと=>蘇我
都道306号線に向かって歩いて行きます。
蘇我方面へ向かう209系と東京方面へ向かうE233系が走っていました。
明治通りを夢の島公園方面に向かって歩いてきます。
橋の上から葛西臨海公園の観覧車が見えます。
公園の中を明治通りが通っているので、連絡橋があります。
ヘリコプターが飛んでいました。新木場にはヘリポートがあります。
連絡橋の上からも東京スカイツリーが見えます。
新木場方面に向かって歩いて行きます。
首都高速湾岸線と一般道の湾岸道路(国道357号線)をあわせた道路の幅はだいたい50mくらいはあるでしょうか…????
一般道の湾岸道路(国道357号線)も高架化されるようです。
つまり交差点からインターチェンジ化ということですね…。
りんかい線の車両がちょっとだけ見えます。
新木場駅に到着。
[新木場=>葛西臨海公園 編につづく]
東京=>八丁堀=>越中島=>潮見=>新木場=>葛西臨海公園=>舞浜
=>新浦安=>市川塩浜=>二俣新町=>南船橋=>新習志野=>海浜幕張
=>検見川浜=>稲毛海岸=>千葉みなと=>蘇我

都道306号線に向かって歩いて行きます。

蘇我方面へ向かう209系と東京方面へ向かうE233系が走っていました。

明治通りを夢の島公園方面に向かって歩いてきます。

橋の上から葛西臨海公園の観覧車が見えます。

公園の中を明治通りが通っているので、連絡橋があります。

ヘリコプターが飛んでいました。新木場にはヘリポートがあります。

連絡橋の上からも東京スカイツリーが見えます。

新木場方面に向かって歩いて行きます。

首都高速湾岸線と一般道の湾岸道路(国道357号線)をあわせた道路の幅はだいたい50mくらいはあるでしょうか…????

一般道の湾岸道路(国道357号線)も高架化されるようです。
つまり交差点からインターチェンジ化ということですね…。

りんかい線の車両がちょっとだけ見えます。

新木場駅に到着。
[新木場=>葛西臨海公園 編につづく]
スポンサーサイト