ラスベガス旅行(ストリップ通り観光編1)
[往路] [ホテル、シャトルバス] [ストリップ通り1] [レッドロックキャニオン]
[モノレール、トラム] [ストリップ通り2] [復路]
●ベラッジオ


初日(12月2日)の夕方に、ここの駐車場でナイトツアーの始発、終着点に指定された場所です。
ナイトツアーの前後に、いろいろ撮りました。
【動画】ベラッジオ_クリスマスのかざり

中は高級感あふれる雰囲気でした。
ちょうどクリスマスだったので、飾りがこれまた大掛かりできれいで…。
【動画】ベラッジオ_お菓子屋さん_流れるチョコ

お菓子のお店のショーケースの流れるチョコのオブジェがすごいです。
さすが、ラスベガス…。
【動画】ベラッジオ_噴水ショー

ホテルの前の大きな池(!?!?)に仕込まれたバルブから繰り出される水柱が織り成す噴水ショーがすごいです。
【地図】ベラッジオの位置
拡大地図を表示
●フリーモント・ストリート
【動画】フリーモント・ストリート_様子

はじめにガイドさんに、このストリートは治安が悪い北部のダウンタウンにあるので、まずこのアーケードから出ないでくれと言われました…。(汗)
ただ、実はここはラスベガスで最初に栄えた場所で、後にストリップ通りの南側が栄えていったことで一時廃れてしまったものの、
このフリーモント・ストリートとPLazaというホテルをきれいに再構築して再び活気付いてきたんだとか…。
【動画】フリーモント・ストリート_イルミネーションショー

フリーモント・ストリートのアーケードの天井に仕込まれた発行ダイオードと柱に設置されたスピーカーで、
時間になると10分ほどの光と音のショーが始まります。
ちなみに「青色発行ダイオード」は日本人のノーベル賞クラスの発明なんですよね。
赤と緑はすでにあったから、これでLEDで光の三原色を揃えられたんですから…。
【地図】フリーモント・ストリートの位置
拡大地図を表示
ナイトツアーで行きました。
ストラトスフィアからまたさらに北にあるので、バスとか自動車でないとまず来れないですね…。
●ストラトスフィア・ラスベガス

ストラトスフィア・タワーの頂上まで上るのに、なんとボディチェックがあります。
ここもベルトまで外さないとダメみたいで…。とても面倒です…。6(_ _;;;;)

しかし、せっかくここまで来たのに、
展望台の中が暖かくて意識が朦朧と…。(_ _ )zzz…。
上の絶叫マシンすら見ることもなく、下へ…。(汗)
【地図】ストラトスフィア・ラスベガスの位置
拡大地図を表示
ナイトツアーで行きました。
モノレールの北端から少し歩きます。
[レッドロックキャニオン編へつづく]
[モノレール、トラム] [ストリップ通り2] [復路]
●ベラッジオ




初日(12月2日)の夕方に、ここの駐車場でナイトツアーの始発、終着点に指定された場所です。
ナイトツアーの前後に、いろいろ撮りました。
【動画】ベラッジオ_クリスマスのかざり


中は高級感あふれる雰囲気でした。
ちょうどクリスマスだったので、飾りがこれまた大掛かりできれいで…。
【動画】ベラッジオ_お菓子屋さん_流れるチョコ

お菓子のお店のショーケースの流れるチョコのオブジェがすごいです。
さすが、ラスベガス…。
【動画】ベラッジオ_噴水ショー

ホテルの前の大きな池(!?!?)に仕込まれたバルブから繰り出される水柱が織り成す噴水ショーがすごいです。
【地図】ベラッジオの位置
拡大地図を表示
●フリーモント・ストリート
【動画】フリーモント・ストリート_様子



はじめにガイドさんに、このストリートは治安が悪い北部のダウンタウンにあるので、まずこのアーケードから出ないでくれと言われました…。(汗)
ただ、実はここはラスベガスで最初に栄えた場所で、後にストリップ通りの南側が栄えていったことで一時廃れてしまったものの、
このフリーモント・ストリートとPLazaというホテルをきれいに再構築して再び活気付いてきたんだとか…。
【動画】フリーモント・ストリート_イルミネーションショー





フリーモント・ストリートのアーケードの天井に仕込まれた発行ダイオードと柱に設置されたスピーカーで、
時間になると10分ほどの光と音のショーが始まります。
ちなみに「青色発行ダイオード」は日本人のノーベル賞クラスの発明なんですよね。
赤と緑はすでにあったから、これでLEDで光の三原色を揃えられたんですから…。
【地図】フリーモント・ストリートの位置
拡大地図を表示
ナイトツアーで行きました。
ストラトスフィアからまたさらに北にあるので、バスとか自動車でないとまず来れないですね…。
●ストラトスフィア・ラスベガス

ストラトスフィア・タワーの頂上まで上るのに、なんとボディチェックがあります。
ここもベルトまで外さないとダメみたいで…。とても面倒です…。6(_ _;;;;)


しかし、せっかくここまで来たのに、
展望台の中が暖かくて意識が朦朧と…。(_ _ )zzz…。
上の絶叫マシンすら見ることもなく、下へ…。(汗)
【地図】ストラトスフィア・ラスベガスの位置
拡大地図を表示
ナイトツアーで行きました。
モノレールの北端から少し歩きます。
[レッドロックキャニオン編へつづく]
スポンサーサイト