青梅鉄道公園(0系新幹線電車=>ミニSL)
青梅駅=>青梅鉄道公園出入口=>D51型蒸気機関車=>C11型蒸気機関車=>クモハ40型電車=>E10型蒸気機関車=>ED16型電気機関車=>8620型蒸気機関車=>9600型蒸気機関車=>5500型蒸気機関車=>110型蒸気機関車=>0系新幹線電車=>ミニSL=>記念館=>青梅鉄道公園出入口=>青梅駅
階段を下りていきます。
こちらは0系新幹線電車。窓が大きいので初期の車両ですね…。
こちらが運転席。
椅子の転換は、回転ではなくて背もたれを反対側に倒して、座席の向きを変えます。
灰皿があるのも特徴です。昭和は分煙の考えがありませんでしたからね…。
こちらはミニSL。全周はこんな感じです。これを2周します。
[記念館=>青梅駅 編 につづく]



階段を下りていきます。

こちらは0系新幹線電車。窓が大きいので初期の車両ですね…。

こちらが運転席。



椅子の転換は、回転ではなくて背もたれを反対側に倒して、座席の向きを変えます。
灰皿があるのも特徴です。昭和は分煙の考えがありませんでしたからね…。






こちらはミニSL。全周はこんな感じです。これを2周します。
[記念館=>青梅駅 編 につづく]
スポンサーサイト