奥多摩駅伝 2013
12/1(日)に、奥多摩駅伝が開催されていました。中央線の青梅線直通電車に乗ったときに、ロングコートを着た方々を見たんですが、この駅伝の係員の方々だったんですね…。
白丸駅の途中からランナーたちを見ながら歩いて行きました。やっぱりレースは燃えますね!!!!
ガソリンスタンドで選手たちがスタンバイしていました。
こちらは襷を渡す古里中継所。古里駅の近くにあります。
ウォーミングアップで自分を追い抜いていきました。
で、あまり気がつきませんでしたが、戻って行ったと思います。
こちらが先頭の選手。パトカーと白バイが先導していました。本格的な大会ですね…。
自分の歩きよりもはるかに早いです…。
次々と走り抜けていきます…。
先頭が折り返してきました。スタートとゴールは東青梅駅の青梅市役所前なので、また東青梅駅まで戻っていきます。
折り返しも続々ときました。1位から3位までと4位以下が結構離れていましたね…。
奥多摩駅が近くなると沿道にも見物の方々がたくさんいます。
奥多摩駅入口交差点を右に進むと奥多摩中継所です。
奥多摩駅の手前で折り返して襷を渡します。
襷を渡された次のランナーが、次々とスタートしていきました。
国道411号線をずっと歩いてきたからわかりますが結構距離が長いです。あんなスピードでよく走れるなと感心してしまいます。
いつもは孤独なんですが、ちょっとだけにぎやかな旅になりました。(^-^)
[カテゴリ別インデックス(沿線観光・鉄道施設)へ]
白丸駅の途中からランナーたちを見ながら歩いて行きました。やっぱりレースは燃えますね!!!!

ガソリンスタンドで選手たちがスタンバイしていました。

こちらは襷を渡す古里中継所。古里駅の近くにあります。

ウォーミングアップで自分を追い抜いていきました。
で、あまり気がつきませんでしたが、戻って行ったと思います。

こちらが先頭の選手。パトカーと白バイが先導していました。本格的な大会ですね…。


自分の歩きよりもはるかに早いです…。



次々と走り抜けていきます…。


先頭が折り返してきました。スタートとゴールは東青梅駅の青梅市役所前なので、また東青梅駅まで戻っていきます。


折り返しも続々ときました。1位から3位までと4位以下が結構離れていましたね…。


奥多摩駅が近くなると沿道にも見物の方々がたくさんいます。


奥多摩駅入口交差点を右に進むと奥多摩中継所です。

奥多摩駅の手前で折り返して襷を渡します。

襷を渡された次のランナーが、次々とスタートしていきました。
国道411号線をずっと歩いてきたからわかりますが結構距離が長いです。あんなスピードでよく走れるなと感心してしまいます。
いつもは孤独なんですが、ちょっとだけにぎやかな旅になりました。(^-^)
[カテゴリ別インデックス(沿線観光・鉄道施設)へ]
スポンサーサイト