FINEPIX から COOLPIXへ


こちらが今まで使っていたFUJIFILMの「FINEPIX」。最近調子が悪くて、撮ると画像がおかしなことになってしまいました。

こんなにモードがあったんですが、ほとんど使っていませんでした。
使っているうちにグルグルと回ってしまって、知らない間に強制発光のモードになって迷惑をかけるということがあったためセロテープで貼って固定…。


そして、こちらが22日(月)の会社帰りに買ったNikonの「COOLPIX」。シンプルだけど今までと同等のズームが使えるような機種にしました。
21日(日)にもあらかじめ見ていたんですが、当初の予定よりもちょっとシンプルな機種にしようと考えが変わりました。今まで経験から、歩いているうちにいちいちカメラの設定をいじるのがつらくなって、結局ズーム以外はほぼオート設定で撮っているということを考えたら、まあ機械にこだわっても意味がないかなあと…。


縦横は若干小さいかなという程度ですが、かなり薄いです。

こちらは今まで使っていたFINEPIXの前に使っていた、姉からもらったFINEPIXについていたストラップ。付属品は手首用のもののため、これをつけます。
早速、試しに写真を撮ってみました。

こちらは午前中にお彼岸のお墓参りで。こういう天気の日に墓地へ行くと「青雲」の曲を思い出しますね。
もちろん「青雲」を持っていきました…。(笑)

こちらは夕暮れ時に線路沿いを歩きながら田園地帯を1枚。
そんなに東京から遠くないところだと思うんですが、意外と田舎ですね…。(笑)
もうひとつバッテリーも買ったし、あとは沿線ウォーク本番でうまくいくかですね…。
つづく。
スポンサーサイト