東海道本線ウォーク(長岡京=>山崎)


207系電車か321系電車、221系電車、223系電車か225系電車が走っていきました。

人ひとりがやっと通れそうな細い道を歩いていきます。

府道211号線から府道67号線に入ります。

調子八角交差点の手前。京都縦貫自動車道をくぐります。

ここからは西国街道を歩いていきます。京都から見て「西国」なんですね。

京都縦貫自動車道の下に阪急京都線の西山天王山駅があります。


馬の像や池があります。

長岡京市から大山崎町へ入ります。

東海道線をくぐります。

名神高速道路をくぐります。

小学校の柵を近くで沿う方向で見ると、絵になっています。

県道67号線(西国街道)を歩いていきます。


東海道新幹線が近くなってきて、さらに阪急京都線も近くなってきます。

阪急京都線大山崎駅を電車が通過していきました。

阪急京都線をくぐってしばらく歩いて右方面に進みます。

山崎駅に到着。個人的にこの駅は来てみたかったです。(笑)

山崎駅の駅舎の隣にあるのは、ねらったかのようにデイリーヤマザキです。(笑)
つづく。
スポンサーサイト