有楽町線ウォーク(月島=>永田町)
有楽町線の駅
新木場=>辰巳=>豊洲=>月島=>新富町=>銀座一丁目=>有楽町=>桜田門=>永田町
=>麹町=>市ヶ谷=>飯田橋=>江戸川橋=>護国寺=>東池袋=>池袋
=>要町=>千川=>小竹向原=>氷川台=>平和台=>地下鉄赤塚=>地下鉄成増=>和光市
たぶん、聖路加ガーデンのツインタワー。
あんな上の階で通路が通っていてつながっているようです。
隅田川にかかる佃大橋を渡ります。
新富町駅に到着。
有楽町線が東武東上線に乗り入れてからも、
しばらくはこの駅が有楽町の終点でした。
新富町駅を過ぎて銀座が近くなると、ビル街になってきます。
昭和通りを渡ってしばらく行くと、
銀座一丁目駅に到着。
銀座一丁目駅の構内を歩いて外へ出ると、
あっという間に有楽町駅に到着。
有楽町駅構内を歩いて、日比谷駅の出入口から外に出ます。
皇居のこの掘りの向こうに見えるのが、桜田門。
この雨の中、ランニングをしてる方が結構いて、この門へ入っていきました。
ここは通っていい場所のようです。
この門の向かいに警視庁があります。だから警視庁を「桜田門」って呼ぶんですね。
桜田門駅に到着。というか、本当に桜田門の近くです。
雨が降っても、この出入口には屋根がないのが…。
国会議事堂の正面から右側を通ります。
虎ノ門、霞ヶ関、永田町周辺は、中央省庁や政党の本部などが集中してます。
当然のことながら警察が巡回してるので、
そのなかを立ち止まって写真を撮ってまくってるとちょっと怪しまれるので、本当に歩きがメインです。
ちなみに丸の内線のときは国会議事堂の正面から左側を通りました。
永田町駅に到着。
[永田町=>飯田橋 編につづく]
新木場=>辰巳=>豊洲=>月島=>新富町=>銀座一丁目=>有楽町=>桜田門=>永田町
=>麹町=>市ヶ谷=>飯田橋=>江戸川橋=>護国寺=>東池袋=>池袋
=>要町=>千川=>小竹向原=>氷川台=>平和台=>地下鉄赤塚=>地下鉄成増=>和光市

たぶん、聖路加ガーデンのツインタワー。
あんな上の階で通路が通っていてつながっているようです。

隅田川にかかる佃大橋を渡ります。

新富町駅に到着。
有楽町線が東武東上線に乗り入れてからも、
しばらくはこの駅が有楽町の終点でした。

新富町駅を過ぎて銀座が近くなると、ビル街になってきます。

昭和通りを渡ってしばらく行くと、

銀座一丁目駅に到着。

銀座一丁目駅の構内を歩いて外へ出ると、

あっという間に有楽町駅に到着。


有楽町駅構内を歩いて、日比谷駅の出入口から外に出ます。


皇居のこの掘りの向こうに見えるのが、桜田門。
この雨の中、ランニングをしてる方が結構いて、この門へ入っていきました。
ここは通っていい場所のようです。
この門の向かいに警視庁があります。だから警視庁を「桜田門」って呼ぶんですね。

桜田門駅に到着。というか、本当に桜田門の近くです。
雨が降っても、この出入口には屋根がないのが…。

国会議事堂の正面から右側を通ります。
虎ノ門、霞ヶ関、永田町周辺は、中央省庁や政党の本部などが集中してます。
当然のことながら警察が巡回してるので、
そのなかを立ち止まって写真を撮ってまくってるとちょっと怪しまれるので、本当に歩きがメインです。
ちなみに丸の内線のときは国会議事堂の正面から左側を通りました。

永田町駅に到着。
[永田町=>飯田橋 編につづく]
スポンサーサイト