東海道本線ウォーク(摂津本山=>住吉)

線路沿いを歩いていきます。

芦屋・尼崎・大阪・京都・米原方面に向かっておそらく223系電車が走っていきました。屋根だけです…。

住吉・三ノ宮・神戸・西明石方面に向かって207系電車が走っていきました。

芦屋・尼崎から四条畷・京田辺・木津方面または大阪・高槻・京都方面に向かって207系電車が走っていきました。


住吉・三ノ宮・神戸・西明石・姫路方面に向かって223系電車が走っていきました。


線路をくぐって反対側の線路沿いを歩いていきます。


東海道線・北陸本線方面に向かって、EF210型電気機関車に引かれたコンテナ貨物列車が走っていきました。


芦屋・尼崎から四条畷・京田辺・木津方面または大阪・高槻・京都方面に向かって207系電車が走っていき、住吉・三ノ宮・神戸・西明石・姫路方面に向かって223系電車が走っていきました。


住吉川を渡ります。

住吉川の上流方面に阪急神戸線の鉄橋が見えます。阪急神戸線はJRよりも海から遠いところを通っています。


東海道線を渡ると神戸新交通六甲アイランド線の高架が見えてきました。

国道2号線へ出ます。



彫刻作品をたどるように歩いていきます。


神戸新交通六甲アイランド線の下は資料の展示スペースになっています。

住吉駅に到着。
つづく。
スポンサーサイト