神戸新交通 六甲アイランド線ウォーク(住吉=>魚崎)




マリンパーク方面から、1000型電車が到着しました。

こちらが神戸新交通の改札口。
実は駅での写真はマリンパーク駅から電車で戻ってきたときに撮りました。
ここから2時間前の沿線ウォークに戻ります。

住吉駅を出発。

高架下を歩いていきます。


JR住吉駅の三ノ宮・神戸・西明石・加古川・姫路方面ホームにJR 223系電車が到着しました。

住吉周辺の遺跡群を紹介する休憩スペースがあります。

花壇もあります。たくさん花がさいていました。

芦屋・尼崎・大阪・京都・米原方面に向かってJR 223系電車が発車しました。


三ノ宮・神戸・須磨・西明石方面に向かって207系電車が走っていきました。

住吉周辺の遺跡群を紹介する休憩スペースがあります。


国道2号線を渡ります。

住吉駅に向かって1000型電車が走っていきました。

高架沿いを歩いていきます。

途中から護岸された河川敷を歩いていきます。

住吉川の河口付近。この先は行き止まりで、土手に上がって南魚崎駅へ行くと、南魚崎駅から対岸の人工島が見えていたんですが、渡る橋がなくて慌てました。GoogleMapでは行けるようにナビされたんですが…。

橋をくぐります。雨が降ると増水して危険なんですね…。

河川敷を歩いていきます。

魚崎(うおざき)駅に到着。
つづく。
スポンサーサイト