JR東西線ウォーク(京橋=>大阪天満宮)

京橋駅を出発。

大阪環状線をくぐったところに京阪電鉄の京橋駅があります。

自衛隊がPR活動をしていました。(2014/11/8)
チラシを配っている自衛隊の方たちは、さすがに迷彩服ではなかったです。(笑)



商店街を通って線路沿いまで出ます。

このあたりで地下にもぐります。これだとちょっとわかりにくですね…。

京橋駅の西側の連絡橋から見るとこんな感じです。

府道168号線に出ます。


大阪城北詰駅に到着。

京阪本線をくぐります。


東野田町交差点で、国道1号線(京阪国道)へ出ます。

桜宮橋東詰交差点。大川を渡ります。


上流方面と下流方面へ向かう屋形船(!?!?)が通っていきました。


造幣局の前を通ります。

大塩の乱 槐跡(えんじゅあと)の石碑があります。
ここに大塩平八郎の乱の巻き添えになった樹齢が長かった槐(えんじゅ)の木があったそうです…。

国道1号線(京阪国道)を歩いていきます。


大阪天満宮駅に到着。
つづく。
スポンサーサイト