JR東西線ウォーク(海老江=>加島)

阪神本線をくぐります。

三宮・高速神戸・新開地・西代・山陽姫路方面に向かって阪神5000系電車が発車しました。

梅田方面に向かう阪神8000系電車が到着しました。

国道2号線を歩いていきます。

淀川大橋の手前に淀川小橋があります。

ここは水が流れていません…。


淀川を渡ります。

下流方面に三宮・高速神戸・新開地・西代・山陽姫路方面に向かって阪神5000系電車が走っていくのが見えました。
同じところを阪神高速3号神戸線も通っています。

上流方面には阪神高速11号池田線と東海道線が通っています。

梅田方面に向かって阪神5000系電車が走っていきました。


国道2号線を歩いていきます。



御幣島(みてじま)駅に到着。


地下通路を通って、御幣島2交差点の手前で地上へ出ます。


線路に突き当たるまで直進します。完全に日が暮れてしまったため、ただ歩くだけ…。まあここでは電車も撮れないんですけどね。(笑)


線路に突き当たったら陸橋の上に上がります。

山陽新幹線の高架が見えます。加島駅の先で東西線が地上で出てくるのですが左へカーブしているのでこの陸橋からではそこまでが見えませんでした。
ここで電車が撮れたのであと2時間早く着きたかったんですが、ウォーキング開始までに時間がかかってしまいました。ちなみに夏至のころであれば、まだ明るい18時前くらいでした。

山陽新幹線をくぐる手前にある階段で下へ行って線路沿いを歩いていきます。


加島駅に到着。

こちらが駅スタンプ。
つづく。
スポンサーサイト