東海道本線・横須賀線・京浜東北線・湘南新宿ラインウォーク(鶴見=>横浜)
東海道本線(東日本エリア)・横須賀線・
京浜東北線(東京駅より南行き)・湘南新宿ライン(新宿駅より南行き)の駅
東海道本線・京浜東北線:東京=>(有楽町)=>新橋=>(浜松町)=>(田町)=>品川
=>(大井町)=>(大森)=>(蒲田)=>川崎=>(鶴見)
横須賀線:東京=>(有楽町)=>新橋=>(浜松町)=>(田町)=>品川=>西大井=>新川崎=>(鶴見)
湘南新宿ライン:新宿=>渋谷=>恵比寿=>大崎=>西大井=>新川崎=>(鶴見)
=>(新子安)=>(東神奈川)=>横浜=>{保土ヶ谷}=>{東戸塚}=>戸塚=>大船
※京浜東北線は横浜駅まで ( )内は京浜東北線、{ }内は横須賀線の駅
※[京浜東北線(東京駅より北行き) 編はこちら]
※[湘南新宿ライン(新宿駅より北行き) 編はこちら]
東海道本線(東日本エリア)の駅
大船=>藤沢=>辻堂=>茅ヶ崎=>平塚=>大磯=>二宮=>国府津=>鴨宮=>小田原
=>早川=>根府川=>真鶴=>湯河原=>熱海
※湘南新宿ラインは小田原駅まで
横須賀線の駅
大船=>北鎌倉=>鎌倉=>逗子=>東逗子=>田浦=>横須賀=>衣笠=>久里浜
※湘南新宿ラインは逗子駅まで
歩道橋の上でフェンスの隙間から、特急踊り子号の185系を撮影。
京浜急行の生麦駅近くで1枚。
生麦駅を通過。
「生麦」とは、あの幕末に起こった「生麦事件」の「生麦」。
踏み切りの警報機。低いところに設置されています。
ちなみここは安全地帯です。
横須賀線・東海道本線・京浜東北線・京浜急行が並走しているので、
踏み切り自体かなりムリがあると思うんですが…。
このあたりまでくると、ランドマークタワーが見えるようになります。
肉眼でかろうじて見えていたんですが、写真だとちょっとわかりませんね…。
京浜東北線の新子安駅に到着。ここも東海道本線は通過。
E231系によく似た209系500番代。ちょうど撮影することができました。
国道1号線に出ました。静岡市までは153kmかあ…。
ちなみに、この道路標識の先にある高架橋はJR横浜線です。
横浜線の205系が走ってきました。京浜東北線と横浜線の車庫のようです。
国道1号線に近いところを電車が走ってます。
ちょうどいいタイミングで、横須賀線のE217系が撮れました。
京浜東北線・横浜線の東神奈川駅に到着。ここも東海道本線は通過。
左が成田エクスプレスで、右が京浜急行。
京浜急行の神奈川駅を横切ります。
横浜駅近くで京急の車両を1枚。
横浜駅に到着。
[東海道本線・横須賀線ウォーク 横浜=>東戸塚 編につづく]
[根岸線ウォーク 横浜=>石川町 編につづく]
京浜東北線(東京駅より南行き)・湘南新宿ライン(新宿駅より南行き)の駅
東海道本線・京浜東北線:東京=>(有楽町)=>新橋=>(浜松町)=>(田町)=>品川
=>(大井町)=>(大森)=>(蒲田)=>川崎=>(鶴見)
横須賀線:東京=>(有楽町)=>新橋=>(浜松町)=>(田町)=>品川=>西大井=>新川崎=>(鶴見)
湘南新宿ライン:新宿=>渋谷=>恵比寿=>大崎=>西大井=>新川崎=>(鶴見)
=>(新子安)=>(東神奈川)=>横浜=>{保土ヶ谷}=>{東戸塚}=>戸塚=>大船
※京浜東北線は横浜駅まで ( )内は京浜東北線、{ }内は横須賀線の駅
※[京浜東北線(東京駅より北行き) 編はこちら]
※[湘南新宿ライン(新宿駅より北行き) 編はこちら]
東海道本線(東日本エリア)の駅
大船=>藤沢=>辻堂=>茅ヶ崎=>平塚=>大磯=>二宮=>国府津=>鴨宮=>小田原
=>早川=>根府川=>真鶴=>湯河原=>熱海
※湘南新宿ラインは小田原駅まで
横須賀線の駅
大船=>北鎌倉=>鎌倉=>逗子=>東逗子=>田浦=>横須賀=>衣笠=>久里浜
※湘南新宿ラインは逗子駅まで

歩道橋の上でフェンスの隙間から、特急踊り子号の185系を撮影。

京浜急行の生麦駅近くで1枚。

生麦駅を通過。
「生麦」とは、あの幕末に起こった「生麦事件」の「生麦」。

踏み切りの警報機。低いところに設置されています。
ちなみここは安全地帯です。
横須賀線・東海道本線・京浜東北線・京浜急行が並走しているので、
踏み切り自体かなりムリがあると思うんですが…。

このあたりまでくると、ランドマークタワーが見えるようになります。
肉眼でかろうじて見えていたんですが、写真だとちょっとわかりませんね…。

京浜東北線の新子安駅に到着。ここも東海道本線は通過。

E231系によく似た209系500番代。ちょうど撮影することができました。

国道1号線に出ました。静岡市までは153kmかあ…。
ちなみに、この道路標識の先にある高架橋はJR横浜線です。

横浜線の205系が走ってきました。京浜東北線と横浜線の車庫のようです。

国道1号線に近いところを電車が走ってます。

ちょうどいいタイミングで、横須賀線のE217系が撮れました。

京浜東北線・横浜線の東神奈川駅に到着。ここも東海道本線は通過。

左が成田エクスプレスで、右が京浜急行。

京浜急行の神奈川駅を横切ります。

横浜駅近くで京急の車両を1枚。


横浜駅に到着。
[東海道本線・横須賀線ウォーク 横浜=>東戸塚 編につづく]
[根岸線ウォーク 横浜=>石川町 編につづく]
スポンサーサイト