東海道本線・湘南新宿ラインウォーク(平塚=>大磯)
東海道本線(東日本エリア)・湘南新宿ライン(新宿駅より南行き)の駅
東海道本線:東京=>(有楽町)=>新橋=>(浜松町)=>(田町)=>品川
=>(大井町)=>(大森)=>(蒲田)=>川崎=>(鶴見)
湘南新宿ライン:新宿=>渋谷=>恵比寿=>大崎=>西大井=>新川崎=>(鶴見)
=>(新子安)=>(東神奈川)=>横浜=>{保土ヶ谷}=>{東戸塚}=>戸塚=>大船
=>藤沢=>辻堂=>茅ヶ崎=>平塚=>大磯=>二宮=>国府津=>鴨宮=>小田原
=>早川=>根府川=>真鶴=>湯河原=>熱海
※湘南新宿ラインは小田原駅まで ( )内は京浜東北線、{ }内は横須賀線の駅
※[湘南新宿ライン(新宿駅より北行き) 編はこちら]
平塚駅でウォーキング準備中に、基本の10両編成の東京行きがやってきて…。
反対側からやってきた増結分の5両編成を連結。
15両編成になりました。平塚駅ではよく連結切り離し作業が見られます。
平塚駅近くの商店街。朝8時ということもありお店がみんな閉まってました…。
また線路沿いに出てきて、211系電車を撮影。
途中の道の歩道橋。
カラスが結構いました…。けっこう獰猛なので気をつけましょう…。
大磯町に入りました。
80年代によく行われた芸能人の水泳大会で有名な「大磯ロングビーチ」があります。
コンテナ貨物駅。
写真に写っているコンテナの積載量は最大5tです。
だからこれを運ぶフォークリフトもかなり大きいです。
国道1号線にて。小田原まで21km…。
だいぶ近づきましたが、まだまだ遠いです…。
東海道線をくぐります。
大磯駅に到着。
[大磯=>国府津 編に続く]
東海道本線:東京=>(有楽町)=>新橋=>(浜松町)=>(田町)=>品川
=>(大井町)=>(大森)=>(蒲田)=>川崎=>(鶴見)
湘南新宿ライン:新宿=>渋谷=>恵比寿=>大崎=>西大井=>新川崎=>(鶴見)
=>(新子安)=>(東神奈川)=>横浜=>{保土ヶ谷}=>{東戸塚}=>戸塚=>大船
=>藤沢=>辻堂=>茅ヶ崎=>平塚=>大磯=>二宮=>国府津=>鴨宮=>小田原
=>早川=>根府川=>真鶴=>湯河原=>熱海
※湘南新宿ラインは小田原駅まで ( )内は京浜東北線、{ }内は横須賀線の駅
※[湘南新宿ライン(新宿駅より北行き) 編はこちら]

平塚駅でウォーキング準備中に、基本の10両編成の東京行きがやってきて…。


反対側からやってきた増結分の5両編成を連結。

15両編成になりました。平塚駅ではよく連結切り離し作業が見られます。

平塚駅近くの商店街。朝8時ということもありお店がみんな閉まってました…。

また線路沿いに出てきて、211系電車を撮影。

途中の道の歩道橋。

カラスが結構いました…。けっこう獰猛なので気をつけましょう…。

大磯町に入りました。
80年代によく行われた芸能人の水泳大会で有名な「大磯ロングビーチ」があります。

コンテナ貨物駅。
写真に写っているコンテナの積載量は最大5tです。
だからこれを運ぶフォークリフトもかなり大きいです。

国道1号線にて。小田原まで21km…。
だいぶ近づきましたが、まだまだ遠いです…。

東海道線をくぐります。


大磯駅に到着。
[大磯=>国府津 編に続く]
スポンサーサイト