出家しているとか特に信心深いとかありませんが

コンビニでたまたま目について、「癒しの仏像なぞり書き」という本を買いました。


こちらは四天王の一人で「増長天」といいます。こちらはカードがあるので名前がわかります。
確か食玩の類だったと思いますが、過去の退職者の不要物をもらった中に入っていました。
昔はこういった類のものを机の上においてたりしました。ゆるかったですね…。
あと2体はカードがなくて名前がわからなかったのですが、この本でやっとわかりました。


こちらは五大明王の一人で「金剛夜叉明王」という名前のようです。


こちらは五大明王の一人で「降三世明王」という名前のようです。
それにしても、五大明王のうちの二人と、四天王のうちの一人しかいないという中途半端なコレクションです…。
おそらくもともと持ってた人が値段が高くて断念したのか、ダブって要らなかったのかもうわかりませんが、できるならあと6体を買いそろえたいです…。
というかその前に、この本を使って「なぞり描き」したいです。

そして、コンビニでたまたま目について、「心のモヤモヤがスッキリ消える仏教の言葉」という本を買いました。
カプセルトイにはまる前に2回読んでいたのですが、かばんの中に入れたまますっかり忘れていました…。
この本に書かれている言葉を思い出し、カプセルトイにしても食玩にしても「貪らない」ように気を付けて日々過ごさなければいけませんね…。
つづく。
スポンサーサイト