中央快速・緩行線ウォーク(新宿=>中野)
中央快速線・緩行線の駅
東京=>神田=>御茶ノ水=>水道橋=>飯田橋=>市ケ谷=>四ツ谷
=>信濃町=>千駄ケ谷=>代々木=>新宿=>大久保=>東中野=>中野
=>高円寺=>阿佐ケ谷=>荻窪=>西荻窪=>吉祥寺=>三鷹=>武蔵境
=>東小金井=>武蔵小金井=>国分寺=>西国分寺=>国立=>立川
=>日野=>豊田=>八王子=>西八王子=>高尾
動画編:[中央快速線・緩行線メイン]
新宿駅ホームに止まっていた、スペーシア。
東武日光駅から新宿駅まで直通です。
新宿西口駅前の百貨店郡。その前を歩いていきます。
もうすぐ大久保駅。
この壁画は横から見ると普通に見えるように細長く書かれています。
大久保駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
ここは中央線開業120周年記念スタンプラリーは関係ありません。
鉄砲百人隊の壁画、
正面から撮ると信号機の柱が入ってしまうのがもったいない…。
線路沿いの道を歩きます。
神田川の遊歩道。木が覆いしげってちょっとだけ涼しいです。

東中野駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
ここも中央線開業120周年記念スタンプラリーは関係ありません。
跨線橋の上から。立川駅まではほぼ真っ直ぐです。
線路沿いは木が覆っています。
上をよく見たら、さくらんぼができてました。
もうすぐ中野駅。ここにも壁画がありました。
中野駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
この駅の手前から緩行線に東京メトロ東西線が乗り入れます。
[中野=>西荻窪 編につづく]
東京=>神田=>御茶ノ水=>水道橋=>飯田橋=>市ケ谷=>四ツ谷
=>信濃町=>千駄ケ谷=>代々木=>新宿=>大久保=>東中野=>中野
=>高円寺=>阿佐ケ谷=>荻窪=>西荻窪=>吉祥寺=>三鷹=>武蔵境
=>東小金井=>武蔵小金井=>国分寺=>西国分寺=>国立=>立川
=>日野=>豊田=>八王子=>西八王子=>高尾
動画編:[中央快速線・緩行線メイン]

新宿駅ホームに止まっていた、スペーシア。
東武日光駅から新宿駅まで直通です。

新宿西口駅前の百貨店郡。その前を歩いていきます。

もうすぐ大久保駅。
この壁画は横から見ると普通に見えるように細長く書かれています。


大久保駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
ここは中央線開業120周年記念スタンプラリーは関係ありません。

鉄砲百人隊の壁画、
正面から撮ると信号機の柱が入ってしまうのがもったいない…。

線路沿いの道を歩きます。

神田川の遊歩道。木が覆いしげってちょっとだけ涼しいです。


東中野駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
ここも中央線開業120周年記念スタンプラリーは関係ありません。

跨線橋の上から。立川駅まではほぼ真っ直ぐです。

線路沿いは木が覆っています。
上をよく見たら、さくらんぼができてました。

もうすぐ中野駅。ここにも壁画がありました。


中野駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
この駅の手前から緩行線に東京メトロ東西線が乗り入れます。
[中野=>西荻窪 編につづく]
スポンサーサイト