中央快速・緩行線ウォーク(武蔵境=>国分寺)
中央快速線・緩行線の駅
東京=>神田=>御茶ノ水=>水道橋=>飯田橋=>市ケ谷=>四ツ谷
=>信濃町=>千駄ケ谷=>代々木=>新宿=>大久保=>東中野=>中野
=>高円寺=>阿佐ケ谷=>荻窪=>西荻窪=>吉祥寺=>三鷹=>武蔵境
=>東小金井=>武蔵小金井=>国分寺=>西国分寺=>国立=>立川
=>日野=>豊田=>八王子=>西八王子=>高尾
動画編:[中央快速線・緩行線メイン]
西武多摩川線の踏切。
途中にある東小金井駅の石碑と銅像。
この人が駅設立の功労者????

東小金井駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
かつて三鷹駅から先は地上を走っていました。
道路交通が発達するにつれて、同じ平面で交差する踏切が時代に合わなくなり、
鉄道と道路交通を分離する工事が各地で進められてきました。
2009/5/10時点では下りが高架化され、
上りは高架がまだ工事中で地上を走っています。
駅前で工事中のクレーンの下から。大きいですね。
3台くらい駅の周辺にありました。
武蔵小金井駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
武蔵小金井駅の近くにある快速線の車庫。
作業員がたくさんいたので何をするのかと思ったら、清掃が始まりました。
国分寺駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
デパートの屋上。花壇になってました。
[国分寺=>立川 編につづく]
東京=>神田=>御茶ノ水=>水道橋=>飯田橋=>市ケ谷=>四ツ谷
=>信濃町=>千駄ケ谷=>代々木=>新宿=>大久保=>東中野=>中野
=>高円寺=>阿佐ケ谷=>荻窪=>西荻窪=>吉祥寺=>三鷹=>武蔵境
=>東小金井=>武蔵小金井=>国分寺=>西国分寺=>国立=>立川
=>日野=>豊田=>八王子=>西八王子=>高尾
動画編:[中央快速線・緩行線メイン]

西武多摩川線の踏切。

途中にある東小金井駅の石碑と銅像。
この人が駅設立の功労者????


東小金井駅に到着。そしてスタンプをひと押し。

かつて三鷹駅から先は地上を走っていました。
道路交通が発達するにつれて、同じ平面で交差する踏切が時代に合わなくなり、
鉄道と道路交通を分離する工事が各地で進められてきました。
2009/5/10時点では下りが高架化され、
上りは高架がまだ工事中で地上を走っています。

駅前で工事中のクレーンの下から。大きいですね。
3台くらい駅の周辺にありました。


武蔵小金井駅に到着。そしてスタンプをひと押し。

武蔵小金井駅の近くにある快速線の車庫。
作業員がたくさんいたので何をするのかと思ったら、清掃が始まりました。


国分寺駅に到着。そしてスタンプをひと押し。

デパートの屋上。花壇になってました。
[国分寺=>立川 編につづく]
スポンサーサイト