中央快速・緩行線ウォーク(国分寺=>立川)
中央快速線・緩行線の駅
東京=>神田=>御茶ノ水=>水道橋=>飯田橋=>市ケ谷=>四ツ谷
=>信濃町=>千駄ケ谷=>代々木=>新宿=>大久保=>東中野=>中野
=>高円寺=>阿佐ケ谷=>荻窪=>西荻窪=>吉祥寺=>三鷹=>武蔵境
=>東小金井=>武蔵小金井=>国分寺=>西国分寺=>国立=>立川
=>日野=>豊田=>八王子=>西八王子=>高尾
動画編:[中央快速線・緩行線メイン]
歩行者、自転車専用の道を歩きます。
ここから少し下った場所が電車を撮りやすいです。
姿見の池という小さな池がありました。
子供たちがザリガニをとってました。
家でテレビゲームばっかりかと思ってましたが、
ちゃんとそんな遊びもしてるんですよね。
西国分寺駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
真ん中の武蔵野線から分岐してきた線路がもう少し先で中央快速線に合流します。
線路沿いの隙間から。
この手前までは線路が掘り下げた場所にあって、
ここから国立駅に向かっては線路が高架になります。
国立駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
線路沿いの道。
数キロ先まで真っ直ぐなので、かなり遠くまで様子がわかります。
もうすぐ立川駅。ちょうど南武線の車両が通りました。
立川駅に到着。そしてスタンプをひと押し。
ecute立川の様子。吹き抜け構造になっていて、
中央線スタンプラリーのスタンプ台が見えました。
[立川=>豊田 編につづく]
[青梅線ウォーク 立川=>西立川 編 につづく]
東京=>神田=>御茶ノ水=>水道橋=>飯田橋=>市ケ谷=>四ツ谷
=>信濃町=>千駄ケ谷=>代々木=>新宿=>大久保=>東中野=>中野
=>高円寺=>阿佐ケ谷=>荻窪=>西荻窪=>吉祥寺=>三鷹=>武蔵境
=>東小金井=>武蔵小金井=>国分寺=>西国分寺=>国立=>立川
=>日野=>豊田=>八王子=>西八王子=>高尾
動画編:[中央快速線・緩行線メイン]

歩行者、自転車専用の道を歩きます。
ここから少し下った場所が電車を撮りやすいです。

姿見の池という小さな池がありました。
子供たちがザリガニをとってました。
家でテレビゲームばっかりかと思ってましたが、
ちゃんとそんな遊びもしてるんですよね。


西国分寺駅に到着。そしてスタンプをひと押し。

真ん中の武蔵野線から分岐してきた線路がもう少し先で中央快速線に合流します。

線路沿いの隙間から。
この手前までは線路が掘り下げた場所にあって、
ここから国立駅に向かっては線路が高架になります。


国立駅に到着。そしてスタンプをひと押し。

線路沿いの道。
数キロ先まで真っ直ぐなので、かなり遠くまで様子がわかります。

もうすぐ立川駅。ちょうど南武線の車両が通りました。


立川駅に到着。そしてスタンプをひと押し。


ecute立川の様子。吹き抜け構造になっていて、
中央線スタンプラリーのスタンプ台が見えました。
[立川=>豊田 編につづく]
[青梅線ウォーク 立川=>西立川 編 につづく]
スポンサーサイト