都営浅草線ウォーク(浅草橋=>押上)
都営浅草線の駅
西馬込=>馬込=>中延=>戸越=>五反田=>高輪台=>泉岳寺=>三田=>大門=>新橋
=>東銀座=>宝町=>日本橋=>人形町=>東日本橋=>浅草橋=>蔵前=>浅草=>本所吾妻橋=>押上
蔵前一丁目交差点を浅草方面に向かって1枚。
この先は二又になってるので右の道に行くと、蔵前駅です。
蔵前駅に到着。
都営大江戸線の駅とだいぶ離れていて、厩橋交差点まで歩いて左に行くとやっと出入口があります。
途中、バンダイの社屋があり、
自分が歩いてきた江戸通りのわきの道にキャラクターが並んでいました。
浅草駅に到着。
東京メトロも東武も浅草駅があります。
駒形橋を渡ります。
ひとつ隣の吾妻橋のほうが近いんですが、
ここからもアサヒビール社屋の屋上のモニュメントが見えました。
あれは「泡」です。(笑)
もうすぐ本所吾妻橋駅です。にぎわってきました。
本所吾妻橋駅に到着。
ここも改札口から電車を見ることができます。
もうすぐ押上駅です。
そして浅草線の終点、押上駅に到着。
都営浅草線はここから京成押上線になります。
なお、東京メトロ半蔵門線と東武伊勢崎線の駅でもあります。
またまた夜のウォーキングをしました。
夜は時間が限られるのと、梅雨時だったり体調を崩したりと、
完歩するのに少々期間が長くなりました。
押上駅から京成押上線に向かっては電車が地上に出てくるので、昼間に歩きました。
[京成押上線ウォーク 押上=>八広 編へつづく]
[カテゴリ別インデックス(ウォークレポート・ウォークマップ)へ]
西馬込=>馬込=>中延=>戸越=>五反田=>高輪台=>泉岳寺=>三田=>大門=>新橋
=>東銀座=>宝町=>日本橋=>人形町=>東日本橋=>浅草橋=>蔵前=>浅草=>本所吾妻橋=>押上

蔵前一丁目交差点を浅草方面に向かって1枚。
この先は二又になってるので右の道に行くと、蔵前駅です。

蔵前駅に到着。


都営大江戸線の駅とだいぶ離れていて、厩橋交差点まで歩いて左に行くとやっと出入口があります。

途中、バンダイの社屋があり、
自分が歩いてきた江戸通りのわきの道にキャラクターが並んでいました。

浅草駅に到着。

東京メトロも東武も浅草駅があります。

駒形橋を渡ります。

ひとつ隣の吾妻橋のほうが近いんですが、
ここからもアサヒビール社屋の屋上のモニュメントが見えました。
あれは「泡」です。(笑)

もうすぐ本所吾妻橋駅です。にぎわってきました。

本所吾妻橋駅に到着。

ここも改札口から電車を見ることができます。

もうすぐ押上駅です。

そして浅草線の終点、押上駅に到着。

都営浅草線はここから京成押上線になります。
なお、東京メトロ半蔵門線と東武伊勢崎線の駅でもあります。
またまた夜のウォーキングをしました。
夜は時間が限られるのと、梅雨時だったり体調を崩したりと、
完歩するのに少々期間が長くなりました。
押上駅から京成押上線に向かっては電車が地上に出てくるので、昼間に歩きました。
[京成押上線ウォーク 押上=>八広 編へつづく]
[カテゴリ別インデックス(ウォークレポート・ウォークマップ)へ]
スポンサーサイト