都営大江戸線ウォーク(都庁前=>東新宿)
都営大江戸線の駅
都庁前=>新宿西口=>東新宿=>若松河田=>牛込神楽坂=>飯田橋
=>春日=>本郷三丁目=>上野御徒町=>新御徒町=>蔵前=>両国
=>森下=>清澄白川=>門前仲町=>月島=>勝どき=>築地市場=>汐留
=>大門=>赤羽橋=>麻布十番=>六本木=>青山一丁目=>国立競技場
=>代々木=>新宿=>都庁前=>西新宿五丁目=>中野坂上=>東中野=>中井
=>落合南長崎=>新江古田=>練馬=>豊島園=>練馬春日町=>光が丘
大江戸線は都庁前駅からスタートします。
石のプレートってなんか高級ですね…。
車両はリムトレインで、線路を見ると真ん中に電磁石があります。
車輪は小さいので、ホームも低いです。
ホームから上がった場所の改札内。吹き抜けになっています。
新宿駅に向かって地下道を歩いていきます。
ホームレスよけに設置された飾り。
ホームレスは去ったけど、問題は根本的に解決していませんよね…。
やっぱり水があると涼しいですよね…。
ここも上が吹き抜けになっています。
新宿駅ロータリーのところにある巨大な「目」。
新宿西口駅に到着。
都庁前駅から地下道だけで行くことができます。
職安通りを明治通りに向かって歩いていきます。
写真上は中央快速・緩行線の高架、下は山手線の高架。
明治通りまでの間は、かなりコリアンな雰囲気ですね…。
東新宿駅に到着。
[東新宿=>飯田橋 編につづく]
都庁前=>新宿西口=>東新宿=>若松河田=>牛込神楽坂=>飯田橋
=>春日=>本郷三丁目=>上野御徒町=>新御徒町=>蔵前=>両国
=>森下=>清澄白川=>門前仲町=>月島=>勝どき=>築地市場=>汐留
=>大門=>赤羽橋=>麻布十番=>六本木=>青山一丁目=>国立競技場
=>代々木=>新宿=>都庁前=>西新宿五丁目=>中野坂上=>東中野=>中井
=>落合南長崎=>新江古田=>練馬=>豊島園=>練馬春日町=>光が丘

大江戸線は都庁前駅からスタートします。
石のプレートってなんか高級ですね…。


車両はリムトレインで、線路を見ると真ん中に電磁石があります。
車輪は小さいので、ホームも低いです。

ホームから上がった場所の改札内。吹き抜けになっています。

新宿駅に向かって地下道を歩いていきます。

ホームレスよけに設置された飾り。
ホームレスは去ったけど、問題は根本的に解決していませんよね…。


やっぱり水があると涼しいですよね…。
ここも上が吹き抜けになっています。

新宿駅ロータリーのところにある巨大な「目」。

新宿西口駅に到着。
都庁前駅から地下道だけで行くことができます。

職安通りを明治通りに向かって歩いていきます。
写真上は中央快速・緩行線の高架、下は山手線の高架。

明治通りまでの間は、かなりコリアンな雰囲気ですね…。

東新宿駅に到着。
[東新宿=>飯田橋 編につづく]
スポンサーサイト