運転見合わせウォーク(2021/7/18)

久しぶりに買い物をしに川越へ行ってきました。



本川越駅の商業施設「ペペ」内にある「ポポンデッタ」に行きました。
けど実は買い物の目的は鉄道模型ではなく…。

それから川越駅に向かって歩いて行きました。

JRの改札内に「時の鐘」のミニチュア…といっても人の身長くらいのものがあります。

川越線の高麗川方面の電車はE231系になっていたりします…。
そういえば自分が小学生のときはまだ電化されておらず、車両はキハ35系でしたね…。

大宮、池袋、新宿方面の電車はE233系です。
今はりんかい線からだけではなく、相鉄からも電車が乗り入れますからね…。


高麗川方面に向かって走っていきました。
1時間に2本は八高線直通の八王子行きがあるようです。

そして、なぜか武蔵野線。(笑)
買い物を済ませてそのまま川越に戻ろうと思ったのですが、東武東上線がまさかの運転見合わせ…。

それで仕方なく、JR北朝霞駅・東武東上線朝霞台駅へ行ってそこから歩いて帰ることにしました。
このときはまだ7月で、夕暮れ時でも暑かったですね…。そのため、缶コーヒーで糖分をチャージ。

志木駅までの間でも1本も電車が走らず…。

クレーンが並んでいました。どんな高層ビルが建つんだろうか…。


超満員ですね…。密が怖すぎて乗れたもんじゃないなという状況に見えました…。
まあなんとかほしいものは買えましたが、テレワークでなまった身体に突然の線路沿いのウォーキングは参りました…。
つづく。
スポンサーサイト