東急目黒線ウォーク(目黒=>大岡山)
目黒線の駅
目黒=>不動前=>武蔵小山=>西小山=>洗足=>大岡山=>奥沢=>田園調布
=>多摩川=>新丸子=>武蔵小杉=>元住吉=>日吉
目黒駅を出発。
目黒駅を出てしばらく歩くと地上に出てきます。
埼玉高速鉄道、東京メトロ南北線、都営三田線と歩いてきて
このあたりからやっと沿線から走っている車両の写真を撮ることができました。
目黒川、山手通りを渡ります。
不動前駅に到着。
西霧ヶ谷公園の横。住宅街をまっすぐ進みます。
東急線の通気口。ここは駅の周辺で大きな空き地になってました。
武蔵小山駅に到着。
都道420号線を渡って東天地通りを歩いて行きます。
西小山駅に到着。
武蔵小山駅もそうですが、細長くぽっかりと土地が空いていました。
どうやら過去(おそらく目蒲線時代)は地上を走っていたのが、
東京メトロ南北線、その先の埼玉高速鉄道、
都営三田線の乗り入れに合わせて多摩川線部分と分断されて、
地下化されたものと思われます。
ところどころ地上に出てきますが、
あまり深く掘れない場所がこうなっているのでしょうか…????
洗足駅に到着。
改札口の道を隔てた反対側。
ここも地下化にともなう空き地を駐輪場にした場所のようです。
環七通りの下をくぐっています。
線路の真上にある公園。
跨線橋から1枚。すぐそこに大岡山駅が見えます。
写っているのは三田線の車両。
大岡山駅に到着。
[大岡山=>田園調布 編につづく]
目黒=>不動前=>武蔵小山=>西小山=>洗足=>大岡山=>奥沢=>田園調布
=>多摩川=>新丸子=>武蔵小杉=>元住吉=>日吉

目黒駅を出発。

目黒駅を出てしばらく歩くと地上に出てきます。
埼玉高速鉄道、東京メトロ南北線、都営三田線と歩いてきて
このあたりからやっと沿線から走っている車両の写真を撮ることができました。

目黒川、山手通りを渡ります。

不動前駅に到着。

西霧ヶ谷公園の横。住宅街をまっすぐ進みます。

東急線の通気口。ここは駅の周辺で大きな空き地になってました。

武蔵小山駅に到着。

都道420号線を渡って東天地通りを歩いて行きます。

西小山駅に到着。

武蔵小山駅もそうですが、細長くぽっかりと土地が空いていました。
どうやら過去(おそらく目蒲線時代)は地上を走っていたのが、
東京メトロ南北線、その先の埼玉高速鉄道、
都営三田線の乗り入れに合わせて多摩川線部分と分断されて、
地下化されたものと思われます。

ところどころ地上に出てきますが、
あまり深く掘れない場所がこうなっているのでしょうか…????

洗足駅に到着。

改札口の道を隔てた反対側。
ここも地下化にともなう空き地を駐輪場にした場所のようです。

環七通りの下をくぐっています。

線路の真上にある公園。

跨線橋から1枚。すぐそこに大岡山駅が見えます。
写っているのは三田線の車両。

大岡山駅に到着。
[大岡山=>田園調布 編につづく]
スポンサーサイト