レインボーブリッジ(その2)
レインボーブリッジ [その1]・[その2]・[その3]・[その4]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
りんかい線沿線を歩いた日とは別の日に、
主に台場から北側歩道で芝浦へ行く方向で写真を撮りました。
駅は東京テレポート駅から歩きました。
りんかい線の東京テレポート駅と、
ゆりかもめの青海駅、お台場海浜公園駅は近いところにあります。
お台場海浜公園駅方面に歩いて行きます。
お台場海浜公園駅。
海浜公園交差点にて。
ゆりかもめは駅を過ぎてしばらく行くと左へカーブして
レインボーブリッジに向かっています。
ゆりかもめと同じく、海浜公園交差点で左手に進んで、
レインボーブリッジに向かいます。
海浜公園の海岸。レインボーブリッジが見えます。
台場側のレインボーブリッジの歩道出入口。
通行にお金はかかりません。
左が南側歩道、右が北側歩道になります。
ここで歩道を選んだら、
芝浦側の出入口まで反対の歩道に行くことができません。
晴海や、豊洲が見えます。
北側歩道からだとフジテレビはフェンスの向こう…。
歩き始めた時間が遅くて、夕暮れになってしまいました。
逆光ですがこれもいい感じです。
ゆりかもめの車両がループ線を走っていました。
北側歩道からだと東京タワーがよく見えます。
橋のいろんな地点で隠れることなく見ることができます。
ワイヤーを固定するブロックの中を通ります。
エレベータがありますが作業用なので、
関係者以外ここでは下りることができません。
[その3へつづく]
[お台場海浜公園・自由の女神像]
パレットタウン [大観覧車 前編]・[大観覧車 後編]・[Venus Fort]
ドリーム夜さ来い
[第6回(2007年)] 第7回(2008年) [写真編]・[動画 前編]・[動画 後編]
第8回 (2009年) [その1]・[その2]・[その3] 第11回(2012年) [前編]・[後編]
GUNDAM FRONT TOKYO
[Diver City Tokyo]・[RG 1/1 昼]・[RG 1/1 夜 前編]・[RG 1/1 夜 後編]
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009/7/11-2009/8/31)
[その1]・[その2]・[その3]
りんかい線沿線を歩いた日とは別の日に、
主に台場から北側歩道で芝浦へ行く方向で写真を撮りました。
駅は東京テレポート駅から歩きました。



りんかい線の東京テレポート駅と、
ゆりかもめの青海駅、お台場海浜公園駅は近いところにあります。

お台場海浜公園駅方面に歩いて行きます。

お台場海浜公園駅。

海浜公園交差点にて。
ゆりかもめは駅を過ぎてしばらく行くと左へカーブして
レインボーブリッジに向かっています。

ゆりかもめと同じく、海浜公園交差点で左手に進んで、
レインボーブリッジに向かいます。

海浜公園の海岸。レインボーブリッジが見えます。

台場側のレインボーブリッジの歩道出入口。
通行にお金はかかりません。

左が南側歩道、右が北側歩道になります。
ここで歩道を選んだら、
芝浦側の出入口まで反対の歩道に行くことができません。

晴海や、豊洲が見えます。

北側歩道からだとフジテレビはフェンスの向こう…。

歩き始めた時間が遅くて、夕暮れになってしまいました。
逆光ですがこれもいい感じです。
ゆりかもめの車両がループ線を走っていました。

北側歩道からだと東京タワーがよく見えます。
橋のいろんな地点で隠れることなく見ることができます。


ワイヤーを固定するブロックの中を通ります。
エレベータがありますが作業用なので、
関係者以外ここでは下りることができません。
[その3へつづく]
スポンサーサイト