熊谷貨物ターミナル

国道140号線のそばから、熊谷貨物ターミナルの操車場がありました。
貨物ターミナルに止まっていたのは、

EF65型電気機関車(貨物更新車)。

DE10型ディーゼル機関車。

コキ104型コンテナ積載貨車。

コキ200型コンテナ積載貨車。

ホキ10000型ホッパ型貨車。

トキ20000型無蓋貨車。

トラ45000型無蓋貨車。

高崎線と貨物ターミナルにかかる長い歩道橋の上から。
高崎方面に向かう電車と、ホッパ車。

このホッパ車は石炭専用のようです。

これが鉄道コンテナを扱うためのフォークリフト。
12フィート(5t)や20フィート(10t)コンテナを扱うため、
かなり巨大です。

やはり貨物ターミナル。かなり広いです。

はるか向こうに見えるTの字のヤード灯の向こうから歩いてきました。

ここが出入口。10tトラックと比べても、
いかにフォークリフトが大きいかわかります。
[カテゴリ別インデックス(沿線観光・鉄道施設)へ]
スポンサーサイト