千代田線車庫、綾瀬工場

北綾瀬駅のホームから車庫方面に向かって。
手前(左)の線路が北綾瀬線(千代田線支線)、奥(右)の線路が車庫線です。
見た目は複線ですが、単線が2線あるという感じです。

都道318号線を渡って車庫のある方面へ歩いて行きます。

歩道橋が2箇所あって、手前の歩道橋を渡って反対側に行きます。

奥の歩道橋がある付近に保線車両が止まっていました。

上から見ると車両が止まっていました。

確か、昔の日比谷線の車両です。

有楽町線・副都心線の車両も止まっていました。

車庫のエンド。ぐるっとまわって反対側から引き返します。

戻ってきて再び奥の歩道橋の上へ上がると、
小田急の60000形「MSE」ロマンスカーが止まっていました。
ちなみに小田急ロマンスカー特有の、連接台車ではない構造です。
地下鉄専用の車両です。

奥の歩道橋を下りて、線路沿いを歩いて、また手前の歩道橋を上がります。

ロマンスカーが車庫から動き出していました。

少し動いて、このまましばらく停車していました。
このロマンスカーは6両と4両で分離できるようです。

またさらに動いて、北綾瀬駅ホームのあたりでまた停車しました。
このロマンスカーとはあともう少しだけ旅を共にします。
…とか言ってみたりして…。(笑)
[カテゴリ別インデックス(沿線観光・鉄道施設)へ]
スポンサーサイト