総武本線ウォーク(横芝=>八日市場)
総武本線の駅
千葉=>東千葉=>都賀=>四街道=>物井=>佐倉=>南酒々井=>榎戸=>八街=>日向=>成東
=>松尾=>横芝=>飯倉=>八日市場=>干潟=>旭=>飯岡=>倉橋=>猿田=>松岸=>銚子
横芝駅近くの踏切。
下り方面に向かって右側の線路沿いを進みます。
113系が走ってきました。
自分が歩く反対側の線路沿いは国道128号線です。
匝瑳市の標識が見えました。
もうすぐ飯倉駅です。
ホームが見えていますが、駅舎のあるロータリーに行くには、
踏切を渡ってホームの銚子寄りまで歩かないと行くことができません。
飯倉駅に到着。
飯倉駅に銚子行きの211系が到着しました。
この駅は1面1線で上下交換設備がありません。
線路沿いの道を下り方面に向かって歩いてきます。
特急しおさい号の255系が走ってきました。
線路沿いの農道を下り方面に向かって歩いて行きます。
脚にはアスファルトよりも土のほうがいいんですが
途中からちょっと草が深くて、歩きにくかったですね…。
211系が来ましたが、ちょっとシャッターのタイミングが遅かった…。
県道48号線をくぐって、さらに線路沿いの道を歩きます。
八日市場駅に到着。
[八日市場=>旭 編につづく]
千葉=>東千葉=>都賀=>四街道=>物井=>佐倉=>南酒々井=>榎戸=>八街=>日向=>成東
=>松尾=>横芝=>飯倉=>八日市場=>干潟=>旭=>飯岡=>倉橋=>猿田=>松岸=>銚子

横芝駅近くの踏切。

下り方面に向かって右側の線路沿いを進みます。
113系が走ってきました。

自分が歩く反対側の線路沿いは国道128号線です。
匝瑳市の標識が見えました。


もうすぐ飯倉駅です。
ホームが見えていますが、駅舎のあるロータリーに行くには、
踏切を渡ってホームの銚子寄りまで歩かないと行くことができません。

飯倉駅に到着。

飯倉駅に銚子行きの211系が到着しました。
この駅は1面1線で上下交換設備がありません。

線路沿いの道を下り方面に向かって歩いてきます。
特急しおさい号の255系が走ってきました。

線路沿いの農道を下り方面に向かって歩いて行きます。
脚にはアスファルトよりも土のほうがいいんですが
途中からちょっと草が深くて、歩きにくかったですね…。

211系が来ましたが、ちょっとシャッターのタイミングが遅かった…。

県道48号線をくぐって、さらに線路沿いの道を歩きます。

八日市場駅に到着。
[八日市場=>旭 編につづく]
スポンサーサイト