総武本線ウォーク(猿田=>松岸)
総武本線の駅
千葉=>東千葉=>都賀=>四街道=>物井=>佐倉=>南酒々井=>榎戸=>八街=>日向=>成東
=>松尾=>横芝=>飯倉=>八日市場=>干潟=>旭=>飯岡=>倉橋=>猿田=>松岸=>銚子
県道71号線を外れて線路沿いの道を歩いて行きます。
踏切でちょうどやってきた千葉行きの113系。
踏切を渡って道なりに歩いて行きますが、
風力発電の風車がありました。この周辺には風車が何台もあります。
さらに道なりに歩いてひとつ丘を越えます。
丘を越えたところ。ここは右の道に進みます。
ここを真っ直ぐ行った数百メートル先に、成田線の線路が通っています。
畑の向こうに113系が走っているのが見えました。
こちらは総武本線です。
畑の中を松岸駅を目指して歩いて行きます。
畑の向こうに211系があります。これも総武本線です。
松岸駅に近づくにつれ、
佐倉駅で別れた総武本線から分かれた成田線も近づいてきます。
写真の上が総武本線、下が成田線の踏切。
松岸駅手前の踏切。複線ではなく単線が2線です。写真の右が総武本線、左が成田線です。
松岸駅に到着。
[松岸=>銚子 編につづく]
千葉=>東千葉=>都賀=>四街道=>物井=>佐倉=>南酒々井=>榎戸=>八街=>日向=>成東
=>松尾=>横芝=>飯倉=>八日市場=>干潟=>旭=>飯岡=>倉橋=>猿田=>松岸=>銚子

県道71号線を外れて線路沿いの道を歩いて行きます。

踏切でちょうどやってきた千葉行きの113系。

踏切を渡って道なりに歩いて行きますが、
風力発電の風車がありました。この周辺には風車が何台もあります。

さらに道なりに歩いてひとつ丘を越えます。

丘を越えたところ。ここは右の道に進みます。
ここを真っ直ぐ行った数百メートル先に、成田線の線路が通っています。

畑の向こうに113系が走っているのが見えました。
こちらは総武本線です。

畑の中を松岸駅を目指して歩いて行きます。

畑の向こうに211系があります。これも総武本線です。

松岸駅に近づくにつれ、
佐倉駅で別れた総武本線から分かれた成田線も近づいてきます。
写真の上が総武本線、下が成田線の踏切。

松岸駅手前の踏切。複線ではなく単線が2線です。写真の右が総武本線、左が成田線です。

松岸駅に到着。
[松岸=>銚子 編につづく]
スポンサーサイト