彩甲斐街道・雁坂みち旅行(山梨県立美術館・文学館)
家から=>関越自動車道=>彩甲斐街道=>秩父まつり会館=>秩父神社
=>彩甲斐街道=>雁坂トンネル=>雁坂みち=>山県館=>雁坂みち
=>根津記念館(邸宅・前編、邸宅・後編、庭園)
=>山梨県立美術館・文学館=>中央自動車道=>家まで
山梨県立美術館でミレーの作品店を見てきました。
作品は当然撮影できないので、敷地と建物だけ…。
中央本線を越える陸橋。
ちょうど中央線カラーの115系が走っているのが見えたんですが、
止まれなかったので撮れず、ちょっと越えたところで信号待ちで止まれたときには、
115系はもう遥か彼方…。
甲府市街。もともと城下町だったせいか、
大きな道路でもところどころクランクがあります…。
山梨県立美術館・文学館の駐車場。
イチョウの葉がだいぶ黄色くなっていました。
駐車場の近くに遊歩道があります。
こちらは山梨県立文学館。
こちらは山梨県立美術館。ミレーの絵画を見ました。
山梨県立美術館内の富士見の窓。展示室と展示室の間にあります。
ここから富士山が見えます。
昼食は山梨のほうとう。ちょっとかわったあずきほうとうを食べました。
おいしかったんですが…味はおしるこで、おもちから麺に変わっただけというか…。6(^-^;;;;)
[中央自動車道=>家まで 編につづく]
=>彩甲斐街道=>雁坂トンネル=>雁坂みち=>山県館=>雁坂みち
=>根津記念館(邸宅・前編、邸宅・後編、庭園)
=>山梨県立美術館・文学館=>中央自動車道=>家まで
山梨県立美術館でミレーの作品店を見てきました。
作品は当然撮影できないので、敷地と建物だけ…。

中央本線を越える陸橋。
ちょうど中央線カラーの115系が走っているのが見えたんですが、
止まれなかったので撮れず、ちょっと越えたところで信号待ちで止まれたときには、
115系はもう遥か彼方…。

甲府市街。もともと城下町だったせいか、
大きな道路でもところどころクランクがあります…。

山梨県立美術館・文学館の駐車場。
イチョウの葉がだいぶ黄色くなっていました。

駐車場の近くに遊歩道があります。

こちらは山梨県立文学館。

こちらは山梨県立美術館。ミレーの絵画を見ました。


山梨県立美術館内の富士見の窓。展示室と展示室の間にあります。
ここから富士山が見えます。

昼食は山梨のほうとう。ちょっとかわったあずきほうとうを食べました。
おいしかったんですが…味はおしるこで、おもちから麺に変わっただけというか…。6(^-^;;;;)
[中央自動車道=>家まで 編につづく]
スポンサーサイト