彩甲斐街道・雁坂みち旅行(中央自動車道=>家まで)
家から=>関越自動車道=>彩甲斐街道=>秩父まつり会館=>秩父神社
=>彩甲斐街道=>雁坂トンネル=>雁坂みち=>山県館=>雁坂みち
=>根津記念館(邸宅・前編、邸宅・後編、庭園)
=>山梨県立美術館・文学館=>中央自動車道=>家まで
山梨県立美術館を後にして、甲府・昭和ICから中央自動車道に入りました。
勝沼・塩山ICの手前からもうノロノロ渋滞…。
談合坂SAでトイレ休憩。だいぶ日が暮れてきました。
談合坂SA出口の手前からすでに渋滞…。
ガソリンスタンドのそばにドッグランがあります。
犬も気分転換したいですからね…。6(^-^;;;;)
上野原IC手前。完全に止まったり動いたりのノロノロ渋滞…。
完全に日が暮れてしまいました…。まだまだ渋滞は緩和しません…。
相模湖PAにはモスバーガーがあります。夕食時なので結構混んでました…。
そして、小仏トンネルに入ってやっと渋滞が緩和…。
確か上下線ともこのトンネルの手前で3車線から2車線に減少するため、
毎回行楽のときは必ずと言っていいほど、
このトンネルの手前から渋滞が起こります…。
山の長いトンネルの拡幅の場合は、
現状の道路とは別に車線を増やしたトンネルを別に造るしかないかと思われるので、
そうだとすると普通の高架部分などより、工事がとても大変ですよね…。
雁坂トンネルができてから通ってみたい道だったんですが、
完成からだいぶ経って初めて行ってくることがきました。
[カテゴリ別インデックス(旅行・親睦会)へ]
=>彩甲斐街道=>雁坂トンネル=>雁坂みち=>山県館=>雁坂みち
=>根津記念館(邸宅・前編、邸宅・後編、庭園)
=>山梨県立美術館・文学館=>中央自動車道=>家まで
山梨県立美術館を後にして、甲府・昭和ICから中央自動車道に入りました。

勝沼・塩山ICの手前からもうノロノロ渋滞…。

談合坂SAでトイレ休憩。だいぶ日が暮れてきました。

談合坂SA出口の手前からすでに渋滞…。
ガソリンスタンドのそばにドッグランがあります。
犬も気分転換したいですからね…。6(^-^;;;;)

上野原IC手前。完全に止まったり動いたりのノロノロ渋滞…。

完全に日が暮れてしまいました…。まだまだ渋滞は緩和しません…。

相模湖PAにはモスバーガーがあります。夕食時なので結構混んでました…。
そして、小仏トンネルに入ってやっと渋滞が緩和…。
確か上下線ともこのトンネルの手前で3車線から2車線に減少するため、
毎回行楽のときは必ずと言っていいほど、
このトンネルの手前から渋滞が起こります…。
山の長いトンネルの拡幅の場合は、
現状の道路とは別に車線を増やしたトンネルを別に造るしかないかと思われるので、
そうだとすると普通の高架部分などより、工事がとても大変ですよね…。
雁坂トンネルができてから通ってみたい道だったんですが、
完成からだいぶ経って初めて行ってくることがきました。
[カテゴリ別インデックス(旅行・親睦会)へ]
スポンサーサイト