東海道本線ウォーク(函南=>三島)
JR東海道本線(JR東海エリア 熱海<=>浜松)の駅
熱海=>(梅園前交差点)=>(県道11号線・20号線分岐点)=>函南=>三島=>沼津=>片浜=>原=>東田子の浦=>吉原=>富士=>富士川=>新蒲原=>蒲原=>由比=>興津=>清水=>草薙=>東静岡=>静岡=>安倍川=>用宗=>焼津=>西焼津=>藤枝=>六合=>島田=>金谷=>(倉沢踏切)=>菊川=>掛川=>(東名高速道路交差箇所)=>愛野=>袋井=>磐田=>豊田町=>天竜川=>浜松
函南駅を出発したら、坂を下っていきます。
川を渡ったら交差点に突き当たるので、右に進んで東海道線をくぐります。
少し歩くと東海道新幹線が見えます。東海道線から少し離れたところを通っています。
東海道新幹線沿いの坂を上っていきます。
高台の住宅地を歩いていくんですが、ちょっと道に迷いそうでした…。
住宅地は地図上の目印がほぼなく、意外と道の上り下りがあって、こたえました…。
水道施設を過ぎてから長い坂道を下っていきます。
遠くに東海道線の線路が見えてきました。
函南から三島まで、ひとつトンネルをくぐるようです…。
三島駅へ向かって県道142号線を歩いていきます。
この地点でも三島駅までまだ半分以上あります…。
谷田交差点付近。国道1号線との交差点です。
県道22号線を歩いて、三嶋大社の前まできました。
三島 水辺の文学碑を眺めながら歩いていきます。
白滝公園入口の石碑。なんと書いてあったか…。
県道51号線を歩いていくと、三島駅南口ロータリーに出ます。
三島駅に到着。
[三島=>沼津 編につづく]
[伊豆箱根鉄道駿豆線ウォーク 三島=>三島田町 編につづく]
熱海=>(梅園前交差点)=>(県道11号線・20号線分岐点)=>函南=>三島=>沼津=>片浜=>原=>東田子の浦=>吉原=>富士=>富士川=>新蒲原=>蒲原=>由比=>興津=>清水=>草薙=>東静岡=>静岡=>安倍川=>用宗=>焼津=>西焼津=>藤枝=>六合=>島田=>金谷=>(倉沢踏切)=>菊川=>掛川=>(東名高速道路交差箇所)=>愛野=>袋井=>磐田=>豊田町=>天竜川=>浜松

函南駅を出発したら、坂を下っていきます。

川を渡ったら交差点に突き当たるので、右に進んで東海道線をくぐります。

少し歩くと東海道新幹線が見えます。東海道線から少し離れたところを通っています。

東海道新幹線沿いの坂を上っていきます。

高台の住宅地を歩いていくんですが、ちょっと道に迷いそうでした…。
住宅地は地図上の目印がほぼなく、意外と道の上り下りがあって、こたえました…。

水道施設を過ぎてから長い坂道を下っていきます。

遠くに東海道線の線路が見えてきました。
函南から三島まで、ひとつトンネルをくぐるようです…。

三島駅へ向かって県道142号線を歩いていきます。
この地点でも三島駅までまだ半分以上あります…。

谷田交差点付近。国道1号線との交差点です。

県道22号線を歩いて、三嶋大社の前まできました。

三島 水辺の文学碑を眺めながら歩いていきます。

白滝公園入口の石碑。なんと書いてあったか…。


県道51号線を歩いていくと、三島駅南口ロータリーに出ます。

三島駅に到着。
[三島=>沼津 編につづく]
[伊豆箱根鉄道駿豆線ウォーク 三島=>三島田町 編につづく]
スポンサーサイト