川越まつり2023(2023/10/14 15/16)



こちらは六軒町の「三番叟の山車」です。



「三番叟の山車」と「羅陵王の山車」と「石田囃子連」のひっかわせが行われました。





「三番叟の山車」が通り過ぎていきました。
つづく。
川越まつり2023(2023/10/14 14/16)

「羅陵王の山車」を追いかけます。

「日本武尊の山車」が見えます。



「日本武尊の山車」と「羅陵王の山車」のひっかわせが行われました。




「日本武尊の山車」が通り過ぎていきました。




「牛若丸の山車」と「羅陵王の山車」のひっかわせが行われました。





「牛若丸の山車」が通り過ぎていきました。
つづく。
川越まつり2023(2023/10/14 13/16)





「猩猩の山車」と「弁慶の山車」のひっかわせが行われました。




「猩猩の山車」を追いかけます。





こちらは仲町の「羅陵王の山車」です。





「羅陵王の山車」と「猩猩の山車」のひっかわせが行われました。
つづく。
川越まつり2023(2023/10/14 12/16)






こちらは元町一丁目の「牛若丸の山車」です。




こちらは川越市の「猩猩の山車」です。






こちらは宮下町の「日本武尊の山車」です。





こちらは志多町の「弁慶の山車」です。
つづく。
川越まつり2023(2023/10/14 11/16)


西小仙波町の「素戔嗚尊の山車」を追いかけていったら、本川越駅の前まで戻ってきました。




こちらは野田五町の「八幡太郎の山車」です。


奥に見えるのは中原町の「河越太郎重賴の山車」と、新富町一丁目の「家光の山車」です。





こちらは松江町一丁目の「龍神の山車」です。





こちらは「浦嶋囃子連」です。
つづく。